本文へスキップ

『ヨーロッパ統合史』のサポートサイト 

History of European Integration

統合史年表Chronological list

1950年-1957年

年表中の【○-△】は、遠藤乾(編)『原典ヨーロッパ統合史:史料と解説』(名古屋大学出版会、2008年)に収録されている史料番号を指している。同書には、対応する年表中の出来事に関する解説と史料の翻訳が記載されているので、参照されたい。


1950年4月14日 アメリカ、国家安全保障理事会第六八号決議(NSC68)
1950年5月9日 フランスのシューマン外相、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)計画を公表(シューマン・プランの発表)【4-2】
1950年6月2日 イギリス、ECSCへの参加を拒否【4-4】
1950年6月20日 パリでECSC設立交渉開始
1950年6月25日 朝鮮戦争勃発
1950年8月11日 チャーチル、欧州審議会諮問議会で、「欧州軍」設立要求
1950年9月12日 欧州決済同盟(EPU)創設【4-5】
1950年9月12日 ニューヨーク英米仏外相会談始まる(アチソン米国務長官、ドイツ再軍備を提案)
1950年10月24日 プレヴァン仏首相、欧州防衛共同体(EDC)提唱(プレヴァン・プラン)【4-9】
1950年10月28-31日 イギリス、プレヴァン・プラン参加拒否
1950年11月4日 欧州審議会、欧州人権条約を採択【4-8】
1950年11月6日 マンスホルト、欧州審議会にて農業共通市場構想を提出(マンスホルト構想)【4-7-A】
1950年12月 NATO理事会、スポフォード妥協案。北大西洋条約の軍事機構化、欧州連合軍最高司令官としてアイゼンハワー就任【4-11】
1951年2月15日 パリでプレヴァン・プラン交渉始まる
1951年3月24日 ヨーロッパ農業市場の創設に関するフランス覚書(フリムラン構想)【4-7-B】
1951年4月2日 NATO欧州連合軍司令部、活動を開始
1951年4月18日 独仏伊およびベネルクス3国の6カ国、欧州石炭鉄鋼共同体設立条約(パリ条約)に調印(52年7月23日発効)【4-12】
1951年9月14日 EDCをめぐる英米仏ワシントン決議【4-13】
1951年10月25日 英総選挙、保守党の勝利、チャーチル政権へ
1952年2月 リスボン北大西洋理事会、NATOの常設機構化(本部パリ)、ギリシャ、トルコのNATO加盟
1952年2月 イーデン・プラン【4-15】
1952年3月10日 ソ連、統一ドイツ中立化を提案(スターリン・ノート)
1952年3月25-28日 農業共同市場設立のための15カ国会談(プールヴェール交渉)
1952年5月27日 パリでEDC条約調印
1952年7月23日 欧州石炭鉄鋼共同体設立条約(パリ条約)発効
1952年8月10日 ECSC高等機関、ジャン・モネ委員長の下で業務に着手【4-16】
1952年9月10日 ECSC外相会議、EPC設立へ向けたルクセンブルク決議【4-17】
1952年9月13日 ECSC、EPC討議のための「アドホック議会」設立
1952年12月11日 EPCのためのベイエン・プラン(政治統合+経済統合)【4-18-A】
1953年1月1日 ECSCの課徴金制度が発効
1953年1月20日 米、アイゼンハワー大統領就任
1953年2月10日 石炭、鉄鉱石、屑鉄の共同市場発効
1953年3月 第2回プールヴェール交渉(パリ)
1953年3月5日 スターリン死去
1953年3月10日 「アドホック議会」、EPC条約草案に合意
1953年5月1日 鉄鋼の共同市場発効
1953年5月12日 6カ国によるEPC創出の決定
1953年7月27日 朝鮮戦争休戦協定調印
1953年9月3日 欧州人権条約発効
1953年11月28日 ECSC6カ国、EPC設置のための政府間委員会を創設
1954年 プールヴェール交渉破綻、作業をOEECの専門委員会に移管
1954年6月18日 フランス、マンデス=フランス内閣成立
1954年8月30日 フランス国民議会、EDCを否決【4-19】
1954年9月11-16日 イーデン英外相、欧州各国歴訪
1954年10月3日 ロンドン9カ国会議最終議定書【4-20-B】
1954年10月23日 パリ協定、ブリュッセル条約機構を西欧同盟(WEU)に改組。
西独、WEUおよびNATO加盟へ
1954年11月9日 モネ、ECSC高等機関臨時会合にて、任期延長しないと宣言
1954年12月4日 欧州司法裁判所、活動開始
1955年4月6日 チャーチル引退をうけ、イーデンが英首相就任
1955年5月5日 パリ諸条約発効により、西ドイツ主権回復
1955年5月6日 パリで西独を含んだ最初の西欧同盟(WEU)会議開催
1955年5月9日 西ドイツのNATO加盟
1955年5月14日 ソ連・東欧8カ国、ワルシャワ条約調印
1955年5月18日 ベイエン・プラン(ベネルクス覚書)【4-18-B】
1955年6月1-3日 ECSC6カ国外相がメッシーナで会議、3日に「メッシーナ決議」採択【4-21】
1955年6月10日 モネ、ECSC高等機関委員長辞任、後任にルネ・メイヤー
1955年7月9日 スパーク委員会始動
1955年7月18-23日 ジュネーヴで英米仏ソ首脳会談【4-22】
1955年9月23日 英、ECSC協力協定発効
1955年10月13日 モネ、「ヨーロッパ合衆国行動委員会」設立
1955年10月27日 ザールで住民投票、「ヨーロッパ的地位」を否認。
1956年1月19日 モネの行動委員会、EURATOMへ向けた共同声明【4-26】
1956年2月14-25日 第20回ソ連共産党大会においてスターリン批判
1956年4月21日 スパーク報告【4-28】
1956年5月29日 ヴェネチア会談、スパーク報告を新条約設立草案として採用
1956年6月26日 ECSC6カ国、EECおよびEURATOM設置のための政府間交渉(ヴァル・ドゥシェス交渉)開始
1956年7月18日 欧州原子力機関(ENEA)設置提案(58年2月1日始動)
1956年7月26日 スエズ危機
1956年9月18日 ヴェレ報告書【4-30-A】
1956年10月20-21日 ECSC6カ国外相会談、共同市場規定をめぐる独仏対立【4-30-B】
1956年10月27日 ザール問題の解決に関する独仏間の条約(ルクセンブルク条約)  締結【4-6-B】
1956年10月31日 英仏軍、エジプト攻撃
1956年11月4日 ハンガリー動乱
1956年11月6日 アデナウアーとモレによる独仏首脳会談【4-31】
カルステンス=マルジョラン協定(ローマ条約への最終同意)
1956年12月22日 英仏軍、スエズ撤退
1957年1月1日 ザール地方、西独に編入
1957年1月10日 マクミラン、英首相に就任
1957年2月7日 イギリス、自由貿易地域(FTA)設立をOEECに提案【4-32】
1957年3月25日 ECSC加盟6カ国、ローマで欧州経済共同体(EEC)および欧州原子力共同体(EURATOM)設立条約(ローマ条約)に調印
(→7月から11月にかけて各国議会で批准)【4-33】
1957年10月4日 ソ連、人工衛星スプートニク1号の打ち上げ成功
1957年10月16日 OEEC加盟17カ国、FTA構想の交渉開始


基盤研究(A)「リージョナル・コモンズの研究―地域秩序形成の東アジア=ヨーロッパ比較―」
(研究代表者:遠藤乾)