刑事法研究会 
 

  日時: 4月24日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

 《判例研究》  

   大阪地判  平成16年3月9日 公刊物未登載(裁判所HPに掲載されています)              http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/A947F59DC76F1D5D49256E54002D69BB/?OpenDocument  

 
            関口 和徳 (北大大学院M2)
 

《研究報告》  

   「自招危難」について  

             小名木 明宏 (北大大学院法学研究科教授)
 
 
 
 

     刑事法研究会 
 

  日時: 5月15日(土)午後2時
  場所: 北大人文社会科学総合教育研究棟(W棟)302室

  《判例研究》

     最高裁一小決 平成15年6月30日(刑集57−6−893)
  
      司法警察員がした押収物の還付に関する処分に対する準抗告の決定に対する特別抗告事件
 
 
          金子 みちる (北大大学院D3)

  《判例研究》
 
     福岡地判 平成15年6月24日(判時1845−158)

      被告人質問終了後に作成された被告人の検察官に対する供述調書の証拠能力が否定された事例  
  
        
                  内藤 大海 (北大大学院D3)
 
 
 
 
 

     刑事法研究会 

  日時: 5月29日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

  《研究報告》  

     「中国刑法における『保護法益』(原語『犯罪客体』)についてーー伝統的『社会関係説』から新生『法益説』までーー」

         葛 愛軍 (北大大学院D1)

  《研究報告》
 
     「裁判員法案と刑訴法一部改正案の検討」

        白取祐司 (北大大学院法学研究科教授)
 
 
 
 

    刑事法研究会 

  日時: 6月19日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

 《判例研究》
  
   最高裁一小決 平成16年3月22日  公刊物未登載、最高裁HPに登載
 http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/cc7b69f4ea2654c049256e6d00218431?
 OpenDocument

     原審 仙台高判 平成15.7.8(判時1847ー154)
 
 被害者を事故死に見せ掛けて殺害するため,クロロホルムを吸引させて失神させた上,自動車ごと海中に転落させてでき
死させる計画の下にこれを実行した場合につき,失神させる行為の開始時点において殺人罪の実行の着手があり,殺人行
為に着手してその目的を遂げた以上,実行犯の認識と異なり,クロロホルムを吸引させた行為により海中に転落させる前
に被害者が死亡していたとしても,殺人の故意に欠けるところはないとされた事例味を有する関係にあれば、クロロホルム
吸引行為に殺人の実行行為性を認める事ができるとされた事例

    
            松原 和彦 (北大大学院M1)

 《判例研究》
 
  最高裁二小決 平成15.10.6 (刑集57巻9号987頁)

  正規の国際運転免許証に酷似する文書をその発給権限のない団体の名義で作成した行為が私文書偽造罪に当たるとされた 
  事例

           長井 長信 (北大大学院法学研究科教授)
 
 
 
 
 

    刑事法研究会 

  日時: 6月26日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

 《判例研究》
 
  最高裁二小決 平成16年2月17日 (裁判所時報1358号13頁、 最高裁HPにも登載されています)
  http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/1701da8cdf6ca83d49256e4000123387?
  OpenDocument

    暴行による傷害の治療中に治療の効果を減殺する被害者の行動が介在したとしても暴行と死亡との間に因果関係があ
 るとされた事例

          佐藤 陽子 (北大大学院D1)
 

 《判例研究》
 
  最高裁二小決 平成15.11.4 (判時1848?154、判タ1143?267)

  自動車内において覚せい剤を所持した罪と同車内にとび口を隠していた罪とが併合罪の関係にあるとされた事例
 

         佐藤 史子 (近大非常勤講師)
 
 
 
 

    刑事法研究会 

  日時: 7月24日(土)午後1時
  場所: 北大法学部417研究会室

  《研究報告》

    「中国の正当防衛限度条件についての検討」

            韓 小梅 (吉林大学M2)

 《研究報告》

   「台湾における刑事訴訟法の改正 ーー1997年以後を中心として」

                   陳 誌弘 (国立台湾大学M3)

 《博士論文中間報告》

                   松尾 誠紀 (北大大学院D3)
 
 
 
 

    刑事法研究会 

  日時: 9月11日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

《判例研究》

 最高裁一小決 平成16.7.12
 公刊物未登載、最高裁HPに登載されております

  http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/c65cb1bc5741830649256ed2001a6476?
OpenDocument
 
  大麻の有償譲渡を企図していると疑われる者を対象にして行われたおとり捜査が任意捜査として適法とされた事例。

        大箸 信之 (北大大学院M2)

《判例研究》

 東京高判 平成15.10.16(判タ1150号309頁)

 傷害罪につき公訴事実中の暴行及び傷害の結果の各一部を除外して縮小認定した原判決に対し
被告人のみが控訴している場合に控訴裁判所が職権調査により公訴事実のとおりの事実を認定す
ることが許されるとされた事例。

            我妻 広 (北大大学院D3)
 

 

     刑事法研究会 
 

  日時: 9月25日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室

 
 《研究報告》                    

     「現代社会に対応する刑法学(1)」

              曲田 統  (札幌学院大学法学部助教授)

 《研究報告》 

    「徴憑と自白に関する一スケッチ」

             公文 孝佳  (神奈川大学法学部専任講師)
 
 
 
 

    刑事法研究会 
 

  日時: 10月30日(土)午後2時
  場所: 北大法学部417研究会室
 
 

 《判例研究》

  東京高判 平成15.6.18 (判時1840号150頁)
 
  勾留後40日以上経過した後にされた接見禁止決定が、必要ないものとして抗告審において取り消された事例

           関口 和徳 (北大大学院M2)
 

 《研究報告》

   「窃盗罪の基本構造について」
       
         深町 晋也  (北大大学院法学研究科助教授)

 
 
 

    刑事法研究会 
 

  日時: 11月13日(土)午後2時
   場所: 北大法学部417研究会室
 

 《判例研究》

    宮崎地判 平成 14.3.26 (判タ1115号284頁)

 難病に罹っている男児の治療を親から引き受けた上、祈祷類似行為などを繰り返すのみで、
その生存に必要な医療措置を施さなかったため、死亡するに至らせた行為について保護責任者
遺棄致死罪を、その後の死体の処置について死体領得罪の成立を認めた事例。

         松原 和彦 (北大大学院M1)
 
 
 
 
 

   刑事法研究会 
 

  日時: 12月4日(土)午後2時
   場所: 北大法学部417研究会室
 

 《修士論文中間報告》

  「外国人事件と刑事手続――日本における司法通訳の現状と課題」 

         田中 惠葉 (北大大学院M2)
 

 《修士論文中間報告》

  「自白法則について」

         関口 和徳 (北大大学院M2)
 
 
 
 

    刑事法研究会 
 

  日時: 12月18日(土)午後2時
   場所: 北大法学部417研究会室
 

  《修士論文中間報告》
    
     「少年法における『適正』 ――2000年改正少年法の検討」

          大箸 信之 (北大大学院M2)
 

  《研究報告》

    「欺きの時代――詐欺罪の構造と最近の判例の動向」 
       
         和田 俊憲 (北大大学院法学研究科助教授)
 
 
 

      刑事法研究会 
 

  日時: 2005年1月22日(土)午後2時
   場所: 北大法学部417研究会室
 

  《判例研究》
  
    大阪高判 平成16.3.19 (判タ1162号298頁)

    恐喝の事案について、被告人のアリバイ主張や被告人には本件犯行を実行する時間がなかったことを認めて、被告人を有罪とした第一
    審判決には事実の誤認があるとしてこれを破棄し、無罪を言い渡した事例。

        我妻 広 (北大大学院D3)
 

  《研究報告》

   「ドイツにおける秘密捜査について」
 
        内藤 大海 (北大大学院D3)
 
 
 

    刑事法研究会 
 

   日時: 2月5日(土)午後2時
    場所: 北大法学部417研究会室

 
   《博士論文構想報告》
 
      「被害者の承諾と治療行為について」
 
              佐藤 陽子 (北大大学院D1)
 

   《博士論文構想報告》

      「インサイダー取引を規制する三つの理論の紹介」
       
               葛 愛軍 (北大大学院D1)
 
 
 
 

     刑事法研究会 
 

   日時: 2月26日(土)午後2時
    場所: 北大法学部417研究会室
 

    《研究報告》

          「中国ではなぜ刑事裁判が道具となるのか?」

                                         坂口 一成(北大大学院D3)
 

   《判例研究》

        東京高判 平成14.3.13    東高時報(刑)53巻1〜12号31頁
 

                                       松尾 誠紀  (北大大学院D3)
 

 
 

      刑事法研究会 
 

    日時: 3月12日(土)午後2時
     場所: 北大法学部417研究会室
 

  《研究報告》
    
     「盗品等関与罪の構造について―被害者返還事例を中心に―」

                 深町 晋也    (北大大学院法学研究科助教授)

  《研究報告》
  
     「再生的クローンの刑法上の問題」

                 小名木 明宏   (北大大学院法学研究科教授)