<研究分担者による報告 22日(土)>
  
  ■13:10〜13:40  北海道大学大学院法学研究科 白取祐司
  
  「刑事司法における心理鑑定の可能性」

  ■13:40〜14:10  山形大学人文学部 高倉新喜

  「裁判員裁判における公判前整理手続と精神鑑定

 ■14:10〜14:40 北海道大学大学院教育学研究院 田中康雄
 
  「少年非行/犯罪に対する精神医学的貢献について」

平成22年度研究集会
平成23年1月22日(土)・23日(日)  
於 北海道大学

     <研究分担者による報告 23日(日)>

 ■ 9:30〜10:00  国士舘大学法学部 内藤大海

 「充実した評議と裁判長の役割」

 ■10:00〜10:30  関西大学社会学部 藤田政博

 「集団意思決定の評議における情報格差の影響について

 ■10:30〜11:00  千葉大学法経学部 松村良之

 「裁判員は鑑定人の信頼性をどこにもとめるのか

 ■11:20〜11:50  北海道大学大学院法学研究科 城下裕二

 「情状鑑定と量刑判断」

 ■11:50〜12:20  札幌学院大学人文学部 森直久

 「供述分析による主犯と従犯の識別について


     <研究分担者による報告 22日(土)>

  ■16:40〜17:10 関西学院大学司法研究科 川崎英明

 「裁判員裁判と刑事訴訟法学の課題―近弁連アンケートから」

  ■17:10〜17:40  北海道大学大学院文学研究科 仲真紀子
 
  可視化についての検討:司法面接の進展と被疑者への情報収集アプローチ
      <特別報告 22日(土)> 15:00〜16:30

 「韓国における取調べの可視化の現状」

  韓国・釜山大学校法学専門大学院教授 
  閔永盛氏