■シンポジウム・研究会のお知らせ
 
〈SPoirシンポジウム〉
2009年2月6日 金曜日 午後1時半〜
テーマ 「消費者法の課題と展望」
第一報告 後藤巻則(早稲田大学大学院法務研究科・教授)
タイトル 「民法改正と消費者法」
第二報告 松本恒雄(一橋大学大学院法学研究科・教授)
タイトル 「消費者法における公私協働とソフトロー−−消費者市民社会の実現における法の役割」
コメンテーター 池田清治(北海道大学大学院法学研究科・教授)
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
共催 グローバルCOEプログラム
 「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」
北大民事法研究会
 
〈SPoir研究会〉
2008年11月28日 金曜日 午後1時半〜
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
共催 北大民事法研究会、北大法理論研究会
テーマ 「私法の自律性はあるか」
報告者 浅野有紀(近畿大学法科大学院教授)
参考文献:
浅野有紀「権利と法秩序」民商法雑誌134巻4・5号(2006)
吉田克己『現代市民社会と民法学』(日本評論社、1999)
広中俊雄『新版民法綱要第一巻総論』(創文社、2006)
長尾治助『消費者私法の原理』(有斐閣、1992)
西谷 敏『規制が支える自己決定』(法律文化社、2004)
M.J.Radin, Market Inalienability, Harv.L.R. (1987)
テーマ 「市場社会と法―自由論の観点から―」
報告者 山田八千子(中央大学法科大学院教授)
参考文献:
山田八千子『自由の契約法理論』(弘文堂、2008)
 
〈SPoir講演会〉
2008年09月30日 火曜日 午後3時〜
テーマ 「「権利と自由のカナダ憲章」概説」
報告者 ジャン=ルイ・ボードワン
(ケベック控訴院判事、モントリオール大学客員教授)
通訳 大島梨沙、吉田克己
場所 北海道大学大学院法学研究科321号研究会室
 
〈SPoirシンポジウム〉
2008年7月18日 金曜日 午後1時半〜
場所 北海道大学大学院経済学研究科会議室(301号室)
テーマ 「公法および私法における一般利益の契約化」
報告者 ムスタファ・メキ(パリ第13大学教授)
コメンテーター 大村敦志(東京大学教授)
ディスカッサント 中田裕康(東京大学教授)
司会 吉田克己(北海道大学教授)
共催 北大民事法研究会
 
〈SPoirシンポジウム〉
2008年03月04日 火曜日 午後1時半〜
タイトル 「都市環境法における公私協働」
プログラム
13:30-13:35 開会の挨拶
  吉田克己(北海道大学)
13:35-14:20

第1報告
「まちづくりにおける私法と公法の交錯――私道の通行をめぐる最近の民事裁判例をてがかりにして」

  秋山靖浩(早稲田大学)
14:20-15:05

第2報告
「産業廃棄物法における公法的手法と私法的手法」

  北村喜宣(上智大学)
15:05-15:50

第3報告
「公共事業紛争における公法と私法の交錯
――都市施設の設置をめぐる訴訟を題材に−」

  越智敏裕(上智大学)
15:50-16:10 休憩
16:10-17:40 討論
17:40-17:50 総括
司会 亘理格(北海道大学)
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
共催 北大公法研究会
 
〈SPoir研究会〉
2008年2月8日 金曜日 午後15時15分〜
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
報告タイトル 「民事責任法の役割と機能」
報告者 窪田充見(神戸大学大学院法学研究科)
共催 北大民事法研究会
参考文献
今回の報告で取り上げる問題に直接関係するもの
「不法行為法と制裁」『民法学の課題と展望』(石田喜久夫先生古稀記念論文集)667-706頁(2000)
「ドイツ法における人格権侵害を理由とする損害賠償請求権の役割−BGHのカロリーヌ・モナコ王女事件判決をめぐる状況」ジュリスト1199号33-40(2001)
「規制緩和社会における制裁の役割−制裁のあり方−損害賠償」ジュリスト1228号62-70頁(2002)
「損害概念の変遷と民法の役割−刑法と民法の対話の形とともに−」刑法雑誌44巻2号229-248頁(2005)
「規制緩和社会における民事責任のあり方について」企業と法創造(早稲田大学21世紀COE紀要)1巻4号95-104頁(2005)
   
今回の報告と間接的に関連するもの
「不法行為法学から見たパブリシティ−生成途上の権利の保護における不法行為法の役割に関する覚書−」民商法雑誌133巻4=5号721-748頁(2006)
「座談会:不法行為法の新時代を語る」法律時報78巻8号4-27頁(2006)
「損害概念の変遷−判例における最近10年間の展開−」財団法人日弁連交通事故相談センタ設立40周年記念論文集『交通賠償論の新次元』75-90頁(2007)
 
〈SPoir研究会〉
2007年11月09日 金曜日 午後1時半〜
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
報告者 内田貴(前東京大学、現法務省)
テーマ 「制度的契約論の構想」
コメンテータ 池田清治(北海道大学大学院法学研究科)
原田大樹(九州大学大学院法学研究院)
共催 北大民事法研究会、北大公法研究会
参考文献 内田貴「民営化(Privatization)と契約−−制度的契約論の試み(1〜6完)」ジュリスト1305号〜1311号
 
〈SPoir研究会〉
2007年9月28日 金曜日 午後2時〜
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
報告タイトル 「憲法・民法・行政法」
報告者 山本隆司(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
共催 北大公法研究会
参考文献 「リスク行政の手続法構造」城山英明=山本隆司編『融ける境 超える法5 環境と生命』(東京大学出版会、2005) 3-59頁
「解題」シュミット−アスマン(太田匡彦=大橋洋一=山本訳)『行政法理論の基礎と課題 秩序づけ理念としての行政法総論』(東京大学出版会、2006)376-387頁
「私法と公法の〈協働〉の様相」法社会学66号(2007)16-36頁
 
〈SPoir研究会〉
2007年08月27日 月曜日 14:00〜
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
報告者 川浜 昇(京都大学大学院法学研究科教授)
テーマ 「市場秩序法としての独禁法
 ――法と政策、効率性と公正さの相克――」
共催 北大COE「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」(拠点リーダー田村善之)
 
〈SPoir研究会〉
2007年7月21日 土曜日 午前10時〜午後5時
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
テーマ 「競争秩序と民法
――日本私法学会シンポジウムに向けて」
報告者・
報告テーマ
 
総論:競争秩序と民法 吉田克己(北海道大学)
競争秩序と損害賠償論 瀬川信久(北海道大学)
競争秩序と差止論 藤岡康宏(早稲田大学)
競争秩序と契約 曽野裕夫(法務省民事局)
競争秩序と消費者 池田清治(北海道大学)
競争という視点と民法 田村善之(北海道大学)
共催 北海道大学法学研究科附属高等法政教育研究センター
北海道大学法学研究科民事法研究会
 
〈SPoir研究会〉(民事法研究会と共催)
2007年06月09日 土曜日 午前10時半から午後3時まで
場所 北海道大学文系総合教育研究棟(W棟)301号室
報告者 山本顯治 教授 (神戸大学大学院法学研究科)
テーマ 「競争秩序と契約法――「厚生対権利」の一局面」
コメント 田村善之教授(北海道大学大学院法学研究科)
参考文献 山本顯治「競争秩序と契約法――「厚生対権利」の一局面」神戸法学雑誌56巻3号(2006年12月)
 

 

 

■過去のシンポジウム・研究会の記録
 
〈SPoir研究会〉
2006年12月16日 土曜日 午後2時から
場所 北海道大学・詳細未定
報告者 山本豊教授(京都大学大学院法学研究科)
テーマ 「消費者団体の差止請求権制度について」
参考文献 山本豊「消費者団体訴訟制度の基本的考え方」国民生活35巻3号、同「わが国における消費者団体訴訟の制度設計」法律のひろば58巻11号、ジュリスト1320号特集「消費者団体訴訟制度の創設」
 
〈SPoir研究会〉〜フランスにおける競争秩序と民法〜
2006年11月24日 金曜日 午後1時30分より午後5時まで
場所 北大文系共同教育研究棟W301号室
報告者 Muriel CHAGNY 教授(ベルサイユ大学)
テーマ 「競争秩序における債務法」(通訳付き)
コメント 吉田克己教授(北海道大学大学院法学研究科)

※Chagny教授は、Droit de la concurrence et droit commun des obligations(Dalloz, 2004)(『競争法と債務一般法』)と題する浩瀚な博士論文を出版して注目を集めている、競争を専門とする若手の民法学者です。今回は、この博士論文の核心をお話しいただく予定です。
 
〈SPoir研究会〉
2006年11月10日 金曜日 午後1時30分より(3時半頃までの予定)
場所 北海道大学・スラブ研究センター423号室(大会議室)
報告者 大村敦志教授(東京大学大学院法学政治学研究科)
テーマ 「不正競争行為と消費者」
参考文献 大村敦志「実体法から見た消費者団体訴訟制度」ジュリスト1320号〔2006年〕、 同「消費者団体の活動」ジュリスト1139号〔1998年〕、同「『結社の自由』の民法学的再検討・序説」NBL767号〔2003〕
 
2006年2月5日 日曜日
消費者法における公私の協働
―実定法学のクロスロード―

 
目次
趣旨説明 吉田克己
報告1:「貸金業規制法と私法秩序―業法(事業法)秩序の内部に存在する
     『特別私法』秩序―」
潮見佳男
報告2「消費者保護における刑法の役割」 佐伯仁志
コメント 吉田克己
〈討論〉
報告3「自治体の消費者行政について―東京都を素材として」 島田和夫
報告4「消費者団体の団体訴権―その背景と位置づけ」 池田清治
〈討論〉
なお、シンポジウム前日から当日にかけての悪天候のため潮見教授の来札が不可能になったので、潮見報告とそれへのコメントは、後日、3月28日に改めて行われた。

趣旨説明/報告1/報告2/コメント/討論 報告3/報告4/討論
 
2005年3月5日 土曜日
環境秩序への多元的アプローチ
―実定法学のクロスロード―

 
目次
趣旨説明 吉田克己
報告1:「環境行政法における公益、個別的利益、共同利益」 亘理格
報告2「環境保護における刑法の機能と視座―近代刑法原理を超えて」 伊東研祐
コメント 山下竜一
〈討論〉
報告3「『環境』をめぐる法的諸相―市場の論理・共同体の利益・個人の自律―」 水野謙
報告4「環境秩序と民法」 吉田克己
コメント 瀬川信久
〈討論〉

趣旨説明/報告1/報告2/コメント/討論 報告3/報告4/コメント/討論
 
2004年10月2日 土曜日
競争秩序への多元的アプローチ
―実定法学のクロスロード―

 
目次
趣旨説明 吉田克己
報告1「経済法と私法―契約違反誘致の競争法上の評価をめぐって―」 森平明彦
報告2「法と市場の間」 長谷川晃
コメント 田村善之
〈討論〉
報告3「競争秩序と民法」 吉田克己
報告4「競争秩序の実現における私法の論理―交渉力濫用規制を素材として―」 曽野裕夫
報告5「保護法益としての『競争秩序』」 伊東研祐
コメント 藤岡康宏
潮見佳男
和田俊憲
〈討論〉

趣旨説明/報告1/報告2/コメント/
討論/報告3/報告4
報告5/コメント/討論