法令判例新刊雑誌室は
法学・政治学をより深く学ぶあなたのために
お手伝いをする資料室です
授業や参考書にでてきた判例をもっと詳しく知りたい
関連する文献を調べたいなど
一歩進んで勉強したいときにご利用ください

 法令判例新刊雑誌室には、法令集、判例集、新刊の雑誌・大学紀要、法律辞(事)典のほか、判例や論文な どを調べるためのツールがおかれています。また、当室独自の<判例カード>をはじめとして、外国語による日本の文献を集めた<日本法 コーナー>や、<院生論集><ゼミ論集>も使いやすいよう特別に配架されています。これらのなかには皆さまのお声によって誕生したものもあります。 お声にはアイデアで、お求めの資料は必ず何らかのかたちでお応えできる資料室をめざしています。   →マップ    → 配架一覧

♪     ♪     ♪
開室時間
月〜金 9時〜17時
 
利用資格
本学の学生・教職員

法学部長が特に許可した方

資料は利用がとても多いため貸出しはいたしませんが、 コピーのため一時持ち出すことができます。返却は5時までに!コピーはセルフサービスです。
法令判例新刊雑誌室はこんな資料室です
先生や先輩や友達の論 文を 見る・読む
  −北大 法学論集 ジュニ ア・リサーチ・ジャ-ナル ほか−
外 国法邦訳リスト
調べる・報 告する

使いこなそう
Tea たいむ
あ! ら? かると
*り ん く (裁判所 『雑誌記事索引』


法令判例新刊雑 誌室はこんな資料室です

 教室のアチコチから、先生や報告者の声と声・・。午後のゼミの活気溢れるひと時です。法令判例新刊雑誌室はそんな法学 部の2階(215号室)にあります。丁度、図書館に通じる渡り廊下の手前の部屋です。授業に関する法令・判例を探しに法令判例新刊雑誌室へ、また雑誌の バックナンバーや授業の参考書を求めて図書館へと、資料をめぐるスムーズな動線上に位置しています。

 法令判例新刊雑誌室は、法学・政治学についてより深く学び、充分資料を使いこなすためのお手伝いをする資料室で すので、「何でも自分でできる」ようになっていただけるよう、セルフ・サービスを基本としています。ですから、あなたに代わって調べることはいたしません が、より利用しやすいよう皆さまのお声を大切にしたいと思っています。資料のことなら何でもお気軽にご相談ください。

 法令判例新刊雑誌室には、その名の通り法令集・判例集のほか、約1,000誌の新刊雑誌など、法律の学習に不可 欠な資料が集められています。また、受入雑誌の内容をもとに、便利に利用できるよう再構築した「判例カード」もあり、これから学習・研究を進められるうえ で、最も深い関わりを持つ資料室です。どうぞ充分使いこなせるようになるまで繰り返し足を運び、自由に手にとって資料に馴染み、ご自身の「研究室」として 大いに活用してください。(なお、授業の参考書は図書館3階の「開架閲覧室」にあります。図書館は法学部の隣の建物ですが、利用しやすいよう廊下でつな がっています。)

 では、当室におかれている資料のなかでも、最も重要でこれから毎日手にされるであろうものについて簡単に触れて おきます。
     →配架 一覧

1.判例集・判例掲載誌

裁判例が載っている資料です。日本の主要な判例集のほか、判例解説書もあります。

    →【例】民集・刑集などの裁判所発行の判例集、判例体系、判例時報、判例タイムス、法曹時報、民商法雑誌な ど

2.判例カード

判例と判例評釈をさがすためのカード式資料です。

判決日と裁判所名さえわかれば、どの判例集に掲載され、誰が解説・評釈を書いているかが一目でわかりとても便利な ツールです。

3.雑   誌

法学・政治学の入門誌・研究誌のほか、各大学で発行する論文集(紀要)があります。

当室で利用できる雑誌は発行されてからおよそ半年から1年以内のものです。
それより古いものは図書館に移して保存されていますので、図書館3階カウンターを通じてご利用下さい。
    →【例】ジュリスト、法学教室、法学セミナー、法律のひろば、北大法学論集、ジュニア・リサーチ・ジャーナ ルなど

4.法 令 集

法律・政令・省令・通達等を調べるための資料です。六法全書、現行日本法規、基本行政通知処理基準のほか北 海道や札 幌市の条例集もあります。

5.事典・辞典

憲法事典、法律学辞典、法令用語辞典などがあります。

6.目録・索引・各種DB

判例を調べる「判例索引」、本や雑誌論文に関する「文献目録」「雑誌記事索引」などがあります。またそれら をいろいろな角度から自在に調べられるデータベースもあります。あるテーマについて網羅的に調べたいときには大変便利です。
当室の資料はき わめて利用が多いため貸出はいたしませんが、 
コピーのため一時持ち出すことができます。ノートに資料名、 
お名前等を書き、学生証を預けてください。 
返却は5時までに! コピーはセルフサービスです。
[Top] [Main]

                      [Back]

<< 配架一覧 >>
 

特に利用が多い資料についてはバックナンバーも置いています。
その主なものを下にあげておきます。(・印のものは図書館にもあります。)

【判例集・判例(解説)掲載誌】
 *現在刊行中のもの
  ・民集=最高裁判所民事判例集
  ・刑集=最高裁判所刑事判例集
   東高時報=東京高等裁判所判決時報(民事・刑事) 
     交通民集=交通事故民事裁判例集
   労経速=労働経済判例速報
  ・判時=判例時報
  ・判タ=判例タイムズ
  ・民商=民商法雑誌
   最判解(民・刑)=最高裁判所判例解説(民事・刑事)
  ・曹時=法曹時報
   訟月=訟務月報
  ・家月=家庭裁判月報
  ・北法=北大法学論集

 *現在は刊行されていないもの
  ・民録=大審院民事判決録 
  ・刑録=大審院刑事判決録 
  ・(大)民集=大審院民事判例集
  ・(大)刑集=大審院刑事判例集
  ・高民(集)=高等裁判所民事判例集
  ・高刑(集)=高等裁判所刑事判例集 
  ・下民(集)=下級裁判所民事裁判例集
  ・下刑(集)=下級裁判所刑事裁判例集
   刑月=刑事裁判月報     
  ・行集=行裁例集=行政事件裁判例集
  ・労民(集)=労働関係民事裁判例集
   知的裁集=知財集=知的財産権関係民事・行政裁判例集
        旧誌名:無体例集=無体集=無体財産権関係民事・行政裁判例集

[Back]