アメリカ |
→邦訳トップへ |
タイトル/法律 |
1998年の「ADR法」試訳 |
出典 |
法政研究(九州大学)68-4(2002) |
訳者名 |
川嶋四郎 |
|
|
タイトル/法律 |
米国愛国者法(反テロ法) |
出典 |
外国の立法214〜215(2002-03) |
訳者名 |
平野美恵子・土屋恵司・中川かおり |
|
|
タイトル/法律 |
1995年オレゴン州尊厳死法 |
出典 |
国学院法学34-2(1996) |
訳者名 |
棒剛 |
|
|
タイトル/法律 |
移民管理・責任法 |
出典 |
ジュリスト1102(1996) |
訳者名 |
梅田久枝 |
|
|
タイトル/法律 |
イラン制裁法 |
出典 |
国際商事法務24-11(1996) |
訳者名 |
古屋邦彦(解説・概要) |
関連情報 |
正式名 H. R
3107/通称 Gilman(ギルマン)法 1996年8月5日制定 |
|
|
タイトル/法律 |
ニューヨーク事業会社法 |
出典 |
「ニューヨーク事業会社法」 商事法務研究会(1990) |
訳者名 |
長浜洋一 |
関連情報 |
1989年7月16日改正まで |
|
|
タイトル/法律 |
科学技術および技術資料の輸出に関する米国規則 |
出典 |
特許管理41-5(1991) |
訳者名 |
C.J. Palemo・福田秀幸・福田直子 |
|
|
タイトル/法律 |
包括的環境対処・補償・責任法 |
出典 |
季刊環境研究109(1998) |
訳者名 |
大塚直 他6名 |
関連情報 |
CERCLA/スーパーファンド法 |
|
|
タイトル/法律 |
包括的環境対処・補償・責任法 |
出典 |
外国の立法204(1999) |
訳者名 |
小熊美雪・小沢隆 |
関連情報 |
CERCLA/スーパーファンド法 |
|
|
タイトル/法律 |
米国における環境関係法 |
出典 |
JCAジャーナル38-6(1991) |
訳者名 |
吉井清彦(解説) |
関連情報 |
水質浄化法/大気浄化法(等) |
|
|
タイトル/法律 |
クリーンエア法 |
出典 |
ジュリスト983(1991) |
訳者名 |
L.B. キャンベル(講演)/北村善宣(訳) |
|
|
タイトル/法律 |
クリーンエア法 |
出典 |
国際商事法務19-1(1991) |
訳者名 |
R.J. Marzulla・D.W. Smith・中野通明 |
|
|
タイトル/法律 |
1990年カリフォルニア環境保護法案について |
出典 |
法律のひろば44-6(1991) |
訳者名 |
R.C. Visser・B.C. Mrgudich
(概要)/野村好弘・小賀野昌一(訳) |
|
|
タイトル/法律 |
ニュー・ハンプシャ州登録看護婦・実務看護婦法 |
出典 |
北海学園大学法学研究25-2(1989) |
訳者名 |
熊本信夫・良村貞子 |
関連情報 |
1907年制定・1982年改正 |
|
|
タイトル/法律 |
患者に自らに施される医療内容を決定する権利を付与するための規定(包括予算調停法) |
出典 |
外国の立法31-2(1992) |
関連情報 |
1990年11月5日 |
|
|
タイトル/法律 |
コロラド州患者の権利法 |
出典 |
外国の立法31-2(1992) |
|
|
タイトル/法律 |
ミネソタ州患者の権利法 |
出典 |
外国の立法31-2(1992) |
|
|
タイトル/法律 |
政策形成過程と政官関係 |
出典 |
外国の立法213(2002) |
訳者名 |
廣瀬淳子ほか |
関連情報 |
アメリカ連邦議会の立法補佐機関に関する規定/委員会スタッフに関する規定(抄)中川かおり訳/下院議員の秘書雇用に関する規定(抄)田村英彰訳/議会調査局(CRS)に関する規定(抄)越田崇夫訳/議会予算局(CBO)に関する規定(抄)田村英彰訳/会計検査院(GAO)に関する規定(抄)廣瀬淳子訳/立法顧問局に関する規定(抄)橋本奈巳訳/議会審査会 中川かおり訳/連邦諮問委員会法 越田崇夫訳/連邦議会議員と連邦政府公務員との間の連絡に関するガイドライン 廣瀬淳子訳 |
|
|
タイトル/法律 |
世界の議会資料・法令資料 |
出典 |
国立国会図書館月報350〜357(1990) |
訳者名 |
丸山昌子 |
|
|
タイトル/法律 |
下院の歴史の認識及び保存法の制定 |
出典 |
外国の立法210(2001) |
訳者名 |
森山高根 |
関連情報 |
下院の歴史の編纂準備を議会図書館長に命ずる等の法律 |
|
|
タイトル/法律 |
カンザス州矯正局受刑者規則 |
出典 |
法律論叢(明治大学)70-2/3(1997) |
訳者名 |
菊田幸一 |
関連情報 |
1994年6月発効 |
|
|
タイトル/法律 |
1989年金融機関改革救済執行法(FIRREA) |
出典 |
外国の立法203(1998) |
訳者名 |
奥山裕之・倉橋哲朗(解説)/樋口修(抄訳) |
|
|
タイトル/法律 |
米軍におけるROEの発展と1994年版統合参謀本部交戦規則 |
出典 |
外国の立法213(2002) |
訳者名 |
等雄一郎 |
|
|
タイトル/法律 |
経済スパイ法 |
出典 |
国際商事法務25-2(1997) |
訳者名 |
梅田さゆり |
|
|
タイトル/法律 |
経済スパイ法 |
出典 |
国際商事法務25-6(1997) |
訳者名 |
C.H. ランディング・T.A. ウィルキンス(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
連邦刑事訴訟規則概説(1)-(19) |
出典 |
判例タイムズ657,665,670,675,681,687,697,704,709,719,725,733,742,757,763,765,778,841,859(1988-94) |
訳者名 |
押切謙徳・三浦守 |
|
|
タイトル/法律 |
アメリカ合衆国法典第18章犯罪及び刑事手続 |
出典 |
外国の立法31-4(1992) |
訳者名 |
横山潔 |
|
|
タイトル/法律 |
合衆国(連邦)量刑指針 |
出典 |
阪大法学46-6(1997) |
訳者名 |
阿部泰昌 |
関連情報 |
1987年11月1日制定・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
米州機構憲章改正 |
出典 |
神戸法学雑誌44-4(1995) |
訳者名 |
中村道 |
関連情報 |
ワシントン議定書1992年12月14日採択・マナグア議定書1993年7月10日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
1988年連邦公務員休暇融通法 |
出典 |
外国の立法28-6(1989) |
訳者名 |
田口仁康 |
関連情報 |
PL100-566, Oct.31, 1988 |
|
|
タイトル/法律 |
国防生産法 |
出典 |
ジュリスト992(1991) |
訳者名 |
清水隆雄(解説) |
関連情報 |
1991年10月2日下院可決 |
|
|
タイトル/法律 |
在米日系企業の雇用問題と連邦差別禁止法 |
出典 |
NBL 437(1989) |
訳者名 |
M. デリカット(著)/池永朝昭(訳) |
|
|
タイトル/法律 |
コンピュータ犯罪規定 |
出典 |
法と政治41-1,42-1(1990-91) |
訳者名 |
荒川雅行(他) |
|
|
タイトル/法律 |
標準少年裁判所法(1943年) |
出典 |
家庭裁判所月報50-9(1998) |
|
|
タイトル/法律 |
児童虐待の防止及び対処措置に関する法律 |
出典 |
外国の立法219(2004) |
訳者名 |
土屋恵司 |
関連情報 |
児童虐待防止及び対処措置並びに養子縁組改革「2003年児童及び家族の安全保持法」による改正後の合衆国法典第42編[保健及び福祉]第67章[児童虐待防止及び対処措置並びに養子縁組改革]の規定 |
|
|
タイトル/法律 |
カリフォルニア州における児童虐待報告制度 |
出典 |
法と民主主義267(1992) |
訳者名 |
西沢哲 |
|
|
タイトル/法律 |
アメリカ裁判制度の現状 |
出典 |
国際商事法務22-2〜11(1994) |
訳者名 |
山本隆司 |
|
|
タイトル/法律 |
キャリフォーニア州1982年統一死亡判定法 |
出典 |
北海学園大学法学研究36-3,37-1〜2(2001) |
訳者名 |
熊本信夫・佐藤洋子 |
|
|
タイトル/法律 |
宗教法制と新宗教活動 |
出典 |
外国の立法201(1997) |
訳者名 |
河合美穂 |
関連情報 |
アメリカ合衆国憲法(抄)/カリフォルニア州憲法(抄)/合衆国法典第42編第21B章宗教的自由の回復/カリフォルニア州法人法典第1編法人第2部非営利法人法第4章非営利宗教法人(抄)/合衆国法典第26編内国歳入法典(抄)/暫定後見人の任命に関して、精神衛生法を改正する法律案(ニューヨーク州)/ダグラス・アローニンによる暫定後見人の任命に関して精神衛生法を改正する法律案(私案) |
|
|
タイトル/法律 |
ペンシルバニア州矯正局受刑者ハンドブック |
出典 |
法律論叢(明治大学)72-1(1999) |
訳者名 |
菊田幸一 |
|
|
タイトル/法律 |
障害者法 |
出典 |
ジュリスト970(1990) |
訳者名 |
藤倉皓一郎(解説) |
関連情報 |
1990年7月26日成立 |
|
|
タイトル/法律 |
アメリカ合衆国諸州における少額事件訴訟手続に関する立法の紹介 |
出典 |
熊本法学84〜88,90(1996-97) |
訳者名 |
川嶋四郎 |
|
|
タイトル/法律 |
公正信用報告法ガイドライン1973年版 |
出典 |
クレジット研究14(1995) |
訳者名 |
相川忠夫 |
|
|
タイトル/法律 |
信用情報修復機関法 |
出典 |
クレジット研究17(1997) |
訳者名 |
相川忠夫 |
|
|
タイトル/法律 |
公正信用報告法上院改正法 |
出典 |
クレジット研究12(1994) |
訳者名 |
相川忠夫 |
|
|
タイトル/法律 |
公正信用報告法註釈1990年版 |
出典 |
クレジット研究15〜17(1996-97) |
訳者名 |
相川忠夫 |
|
|
タイトル/法律 |
公正信用報告法 |
出典 |
クレジット研究20(1998) |
|
|
タイトル/法律 |
公正信用報告法 |
出典 |
ジュリスト1144(1998) |
訳者名 |
相川忠夫 |
|
|
タイトル/法律 |
消費者信用保護法 |
出典 |
クレジット研究18〜19,22〜25,27(1997〜2002) |
訳者名 |
箕輪靖博他 |
関連情報 |
1996年9月30日改正まで |
|
|
タイトル/法律 |
消費者信用保護法 |
出典 |
クレジット研究31(2003) |
訳者名 |
箕輪靖博 |
関連情報 |
1996年9月30日改正まで |
|
|
タイトル/法律 |
商標法 |
出典 |
A.I.P.P.I 45-5(2000) |
訳者名 |
AIPPI事務局 |
関連情報 |
1999年改正 |
|
|
タイトル/法律 |
米国商標法 |
出典 |
A.I.P.P.I 35-2(1990) |
訳者名 |
AIPPI日本部会事務局 |
関連情報 |
合衆国法典第15巻第22章ー商標 |
|
|
タイトル/法律 |
米国統一商事法典第2A編リース |
出典 |
国士舘大学政経論叢74,79,83,87,88(1990-94) |
訳者名 |
細田弥彦 |
関連情報 |
州名と施行日/Oklahoma(Okla.)州1988年11月1日,1992年2月1日/Minnesota(Minn.)州1990年1月1日,1991年8月1日/California(Calif.)州1990年1月1日,1991年8月14日,Nevada(Nev.)州1990年1月1日,1991年10月1日/South
Dakot(S.Dalk.,S.D.)州1990年7月1日/Utah(Ut.)州1990年7月1日/Florida(Fla.,
Flor.)州1991年1月1日/Kentucky(Ky |
|
|
タイトル/法律 |
合衆国統一商法典4A編(資金移動) |
出典 |
国際商事法務20-2〜11(1992) |
訳者名 |
黒瀬雄三 |
関連情報 |
1989年12月決定(1992年現在・25州採択) |
|
|
タイトル/法律 |
1995年書類作成軽減法 |
出典 |
レファレンス547(1996) |
訳者名 |
齋藤賢司・田中嘉彦・三浦良文 |
|
|
タイトル/法律 |
カリフォルニア商事法典第10編動産賃貸借(1)-(2) |
出典 |
名古屋大学法政論集136〜137(1991) |
訳者名 |
高橋めぐみ |
|
|
タイトル/法律 |
1996年電子情報自由法改正法の制定 |
出典 |
ジュリスト1107(1997) |
訳者名 |
齋藤憲司(紹介) |
関連情報 |
1996年10月3日制定 |
|
|
タイトル/法律 |
ナチ戦争犯罪情報公開法 |
出典 |
白鴎法学18(2001) |
訳者名 |
清水正義 |
|
|
タイトル/法律 |
全米録音資料保存法 |
出典 |
外国の立法210(2001) |
訳者名 |
森山高根 |
関連情報 |
文化的、歴史的又は芸術的に重要な意義を有する録音資料を整備し、保存するために議会図書館に全米録音資料登録簿を設置する等の法律 |
|
|
タイトル/法律 |
1987年カリフォルニア州信託法 |
出典 |
「カリフォルニア州信託法」 トラスト60 (1991) |
訳者名 |
中野正俊 |
|
|
タイトル/法律 |
公職者の任期制限等に関するカリフォルニア州憲法改正法(1990年政治改革法) |
出典 |
外国の立法30-3(1991) |
訳者名 |
大山礼子 |
|
|
タイトル/法律 |
アメリカの政治資金制度関係資料(1)-(11) |
出典 |
選挙43-4〜5,7,9〜12,44-1〜4(1990-91) |
訳者名 |
鷺坂長美 |
|
|
タイトル/法律 |
1978年政府倫理法 |
出典 |
外国の立法31-4(1992) |
訳者名 |
山田敏之 |
関連情報 |
1978年10月26日制定/1991年8月14日最終改正 |
|
|
タイトル/法律 |
連邦上院規則(抄) |
出典 |
外国の立法31-4(1992) |
訳者名 |
三輪和宏 |
関連情報 |
1992年7月10日現在 |
|
|
タイトル/法律 |
連邦下院規則(抄) |
出典 |
外国の立法31-4(1992) |
訳者名 |
河島太朗 |
関連情報 |
1992年7月10日現在 |
|
|
タイトル/法律 |
製造物責任法ー不法行為法第二次リステイトメント402A条改定案 |
出典 |
NBL 510(1992) |
訳者名 |
J.A. Henderson, Jr.・A.D.
Twerski(著)/平野晋(訳) |
|
|
タイトル/法律 |
製造物責任法ー不法行為法第二次リステイトメント402A条改定案 |
出典 |
国際商事法務21-5〜7(1993) |
訳者名 |
J.A. Henderson, Jr.・A.D.
Twerski・平野晋 |
|
|
タイトル/法律 |
戦争権限法 |
出典 |
レファレンス592(2000) |
訳者名 |
川西晶大 |
関連情報 |
1973年11月7日制定・施行/一部1983年制定 |
|
1 |
タイトル/法律 |
米国組織犯罪規制法(RICO)法 |
出典 |
旬刊商事法務1221〜1222(1990) |
訳者名 |
佐伯仁志(解説) |
関連情報 |
1988年 |
|
|
タイトル/法律 |
米国組織犯罪規制法(RICO)法 |
出典 |
旬刊金融法務事情1286(1991) |
訳者名 |
大阪弁護士会 |
関連情報 |
1988年 |
|
|
タイトル/法律 |
1979年統一継続的代理権法 |
出典 |
静岡大学法政研究2-3/4(1998) |
訳者名 |
志村武 |
|
|
タイトル/法律 |
知的財産破産保護法の概要(上・下) |
出典 |
NBL 434,436(1989) |
訳者名 |
中尾俊夫 |
|
|
タイトル/法律 |
商標、商号および著作権についての関税規則 |
出典 |
CIPICジャーナル93〜94(1999) |
訳者名 |
CIPIC事務局(訳) |
関連情報 |
合衆国連邦行政命令集第19編第133部 |
|
|
タイトル/法律 |
カリフォルニア州仲裁法 |
出典 |
名古屋大学法政論集153(1994) |
訳者名 |
金祥洙 |
|
|
タイトル/法律 |
改正後のアメリカ著作権法について |
出典 |
L&T 5(1989) |
訳者名 |
山本隆司 |
|
|
タイトル/法律 |
通信法改正 |
出典 |
国際商事法務24-11〜12,25-1〜2,4〜12,26-1〜4(1996-98) |
訳者名 |
城所岩生(解説・条文の概要) |
|
|
タイトル/法律 |
通信法改正 |
出典 |
ジュリスト増刊.変革期のメディア(1997) |
訳者名 |
清家秀也・浅井澄子・向後英紀 |
|
|
タイトル/法律 |
2002年電子政府法(公法律107-347号) |
出典 |
外国の立法217(2003) |
訳者名 |
平野美恵子 |
関連情報 |
2002年12月17日成立/2003年4月17日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
統一慎重投資家法の主要テーマ |
出典 |
信託189(1997) |
訳者名 |
J.H. ラングバイン(講演)/新井誠(訳) |
|
|
タイトル/法律 |
1974年ミズーリ州Abortion規制法 |
出典 |
北海学園大学法学研究31-3、32-1,34-1,36-1〜2(1995-2000) |
訳者名 |
熊本信夫・宮崎みち子 |
|
|
タイトル/法律 |
納税者権利章典 |
出典 |
税研30(1990) |
訳者名 |
碓井光明 |
関連情報 |
1998年技術的雑歳入法第J編:納税者の権利及び手続 |
|
|
タイトル/法律 |
納税者権利章典 |
出典 |
前衛620(1992) |
訳者名 |
碓井光明 |
関連情報 |
1998年技術的雑歳入法第J編:納税者の権利及び手続 |
|
|
タイトル/法律 |
納税者権利章典 |
出典 |
法と民主主義272(1992) |
訳者名 |
中村芳昭(解説) |
関連情報 |
1998年技術的雑歳入法第J編:納税者の権利及び手続 |
|
|
タイトル/法律 |
破産法 |
出典 |
国際商事法務21-6〜11(1993) |
訳者名 |
A. ディナタレー(著)/梅島修(訳・ガイド) |
|
|
タイトル/法律 |
ニューヨーク州非営利法人法 |
出典 |
外国の立法207(2001) |
訳者名 |
渋谷敏 |
関連情報 |
1969年5月26日制定/1970年9月1日発効/1997年5月6日改正を含む |
|
|
タイトル/法律 |
ヒトを対象とする研究に関する合衆国の規則ー厚生省の規則 |
出典 |
神戸法学雑誌46-1,47-3(1996ー97) |
訳者名 |
丸山英二 |
|
|
タイトル/法律 |
インディアナ・ビジネス・トラスト法 |
出典 |
私法学研究(駒沢大学)26(2002) |
訳者名 |
工藤総一 |
関連情報 |
1963年成立/1998年改正/2002年3月1日現在発効 |
|
|
タイトル/法律 |
フロリダ州ビジネス・トラスト法 |
出典 |
私法学研究(駒澤大学)26(2002) |
訳者名 |
工藤総一 |
関連情報 |
2002年2月1日現在発効 |
|
|
タイトル/法律 |
オハイオ州ビジネス・トラスト法1983 |
出典 |
私法学研究(駒沢大学)27(2003) |
訳者名 |
工藤総一 |
|
|
タイトル/法律 |
放射線被曝補償法 |
出典 |
外国の立法30-4(1991) |
訳者名 |
阿部正彦 |
関連情報 |
1990年4月26日 |
|
|
タイトル/法律 |
不動産鑑定法規則 |
出典 |
不動産鑑定27-4(1990) |
訳者名 |
湯浅富一(概説) |
|
|
タイトル/法律 |
船荷証券法 |
出典 |
海事法研究会誌174〜175(2003) |
訳者名 |
岡部邦男 |
関連情報 |
1994年7月5日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
連邦不法行為請求権法 |
出典 |
司法研修所論集84(1990) |
訳者名 |
須藤典昭 |
関連情報 |
1987年5月1日現在 |
|
|
タイトル/法律 |
カリフォルニア州芸能関係代理法 |
出典 |
労働法律旬報1514(2001) |
訳者名 |
永野秀雄 |
|
|
タイトル/法律 |
ニューヨーク州芸術文化関連法 |
出典 |
労働法律旬報1514(2001) |
訳者名 |
永野秀雄 |
|
|
タイトル/法律 |
カリフォルニア州地震保険法の改正 |
出典 |
創価法学29-1/2(1999) |
訳者名 |
黒木松男 |
関連情報 |
1995年,1996年 |
|
|
タイトル/法律 |
ミネソタ州保健記録へのアクセス法 |
出典 |
外国の立法31-1(1992) |
関連情報 |
1973年6月3日成立/1990年まで9回改正 |
|
|
タイトル/法律 |
デジタル時代における公正使用ガイドライン |
出典 |
コピライト432(1997) |
訳者名 |
栗原崇光 |
関連情報 |
教育用マルチメディアのための公正使用ガイドライン |
|
|
タイトル/法律 |
連邦民事訴訟規則改訂 |
出典 |
国際商事法務22-3,4,5,7,23-4,24-4〜8(1994-96) |
訳者名 |
平野晋(解説) |
関連情報 |
1993年12月1日発効 |
|
|
タイトル/法律 |
輸出管理法 |
出典 |
ジュリスト998(1992) |
訳者名 |
岩城成幸 |
関連情報 |
1992年1月22日上院可決 |
→邦訳トップへ |
|
|
|