中華人民共和国 |
→邦訳トップへ |
タイトル/法律 |
最高人民法院インターネットドメインネームにかかわる民事紛争案件の審理における法令適用に関する若干の問題に関する解釈 |
出典 |
国際商事法務29-12(2001) |
訳者名 |
小松武志 |
関連情報 |
2001年6月26日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
会計法 |
出典 |
名経法学2(1995) |
訳者名 |
石井文広 |
関連情報 |
1985年1月21日採択・公布/1985年5月1日施行/付:公認会計士条例 |
|
|
タイトル/法律 |
外資企業法施行細則 |
出典 |
産大法学25-2(1991) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1990年12月12日公布 |
|
|
タイトル/法律 |
外資保険会社の管理条例 |
出典 |
国際商事法務30-3(2002) |
訳者名 |
沙銀華 |
関連情報 |
2001年12月22日公布/2002年2月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
外商投資企業清算規則 |
出典 |
国際商事法務24-9(1996) |
訳者名 |
射手矢好雄 |
関連情報 |
1996年6月15日国務院批准/1996年7月9日対外貿易経済合作部公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
上海市外商投資企業審査・認可条例 |
出典 |
国際商事法務25-2(1997) |
訳者名 |
射手矢好雄 |
|
|
タイトル/法律 |
郷鎮企業法 |
出典 |
国際商事法務25-1(1997) |
訳者名 |
射手矢好雄(解説) |
関連情報 |
1996年10月29日採択・公布/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
現行企業法制及び課題 |
出典 |
廣島法学20-1(1996) |
訳者名 |
宗g(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
会社法 |
出典 |
国際商事法務22-3〜5(1994) |
訳者名 |
志村治美・王進生(訳)/平田伊和男・張紅(解説) |
関連情報 |
1993年12月29日成立/1994年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
会社法 |
出典 |
ジュリスト1042(1994) |
訳者名 |
志村治美(解説) |
関連情報 |
1993年12月29日成立/1994年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
会社法 |
出典 |
判例タイムズ840(1994) |
訳者名 |
周剣龍(解説) |
関連情報 |
1993年12月29日成立/1994年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
会社法 |
出典 |
産大法学28-2(1994) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1993年12月29日成立/1994年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
外商投資企業の外貨の決済、売却および支払いについての改正 |
出典 |
国際商事法務24-9(1996) |
訳者名 |
楊育紅 |
関連情報 |
1996年6月20日制定/「決済・売却および支払いの管理についての暫定規定」を改正 |
|
|
タイトル/法律 |
外商投資企業及び外国企業所得税法 |
出典 |
ジュリスト981(1991) |
訳者名 |
渡辺幸秀(解説) |
関連情報 |
1991年4月9日採択/1991年7月施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中外合作経営企業法実施細則 |
出典 |
国際商事法務24-8(1996) |
訳者名 |
村上幸隆 |
関連情報 |
1995年9月4日公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
上海株式会社法 |
出典 |
国際商事法務21-1(1993) |
訳者名 |
鈴木康ニ |
関連情報 |
1992年5月18日公布 |
|
|
タイトル/法律 |
株式会社規範意見 |
出典 |
産大法学27-3(1993) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1992年5月15日 |
|
|
タイトル/法律 |
深[セン]市株式会社暫定規定 |
出典 |
産大法学27-2(1993) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1992年2月19日公布 |
|
|
タイトル/法律 |
深[セン]経済特区株式有限会社法(条例) |
出典 |
国際商事法務22-8〜9(1994) |
訳者名 |
安田信之・虞建新 |
関連情報 |
1993年4月26日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
上場会社のコーポレート・ガバナンスの原則 |
出典 |
独協法学57(2002) |
訳者名 |
周剣龍 |
|
|
タイトル/法律 |
企業の組織変更民事紛争の審理における若干の問題に関する規定 |
出典 |
比較法雑誌37-4(2004) |
訳者名 |
崔文玉 |
関連情報 |
2003年2月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
有限会社規範意見 |
出典 |
産大法学27-3(1993) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1992年5月15日 |
|
|
タイトル/法律 |
外商投資ガイドラインの改正 |
出典 |
国際商事法務30-4(2002) |
訳者名 |
射手矢好雄・翁維維 |
関連情報 |
「外商投資の方向を指導する規定」2002年2月11日公布 |
|
|
タイトル/法律 |
海商法 |
出典 |
産大法学29-4〜30-2(1996) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1992年11月7日可決 |
|
|
タイトル/法律 |
家族法及び関係諸制度の概要 |
出典 |
戸籍649,651(1996) |
訳者名 |
岩井伸晃(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
家族法及び関係諸制度の概要 |
出典 |
民事月報51-8,10(1996) |
訳者名 |
岩井伸晃(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
家族法及び関係諸制度の概要 |
出典 |
家庭裁判所月報50-8(1998) |
訳者名 |
岩井伸晃(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
中国における砂漠化防止法の制定 |
出典 |
外国の立法211(2002) |
訳者名 |
鎌田文彦 |
関連情報 |
中華人民共和国砂漠化防止法2001年8月31日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
環境騒音汚染防除法 |
出典 |
環境法研究24(1998) |
訳者名 |
耿順 |
関連情報 |
1997年3月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
固体廃棄物環境汚染防止法 |
出典 |
名古屋大学法政論集176(1998) |
訳者名 |
紙野健二・稲葉一将・梅青 |
関連情報 |
1996年4月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
監察院制度 |
出典 |
社会科学討究42-1(1996) |
訳者名 |
青山武憲(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
中国の税関・関税制度-1987年新関税法を中心として(1)-(2) |
出典 |
貿易と関税36-4,5(1988) |
訳者名 |
池ノ上功 |
|
|
タイトル/法律 |
技術輸出入管理条約等の制定 |
出典 |
国際商事法務30-2〜3(2002) |
訳者名 |
射手矢好雄・康石 |
関連情報 |
2001年12月10日公布/中華人民共和国国務院令331号 |
|
|
タイトル/法律 |
技術輸出入管理条約等の制定 |
出典 |
JCAジャーナル 49-6〜7(2002) |
訳者名 |
村上幸隆 |
関連情報 |
2001年12月10日公布/中華人民共和国国務院令331号 |
|
|
タイトル/法律 |
教育法 |
出典 |
ジュリスト1074(1995) |
訳者名 |
渡辺幸秀(概説) |
関連情報 |
1995年3月18日採択/1995年9月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
教育法 |
出典 |
季刊教育法106,108(1996-97) |
訳者名 |
渡辺幸秀(概説)/篠原清昭(訳・解説) |
関連情報 |
1995年3月18日採択/1995年9月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
高等教育法 |
出典 |
季刊教育法118,119(1998-99) |
訳者名 |
長谷川豊・南部広孝・吉村澄代 |
関連情報 |
1999年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
教師法 |
出典 |
季刊教育法98(1994) |
訳者名 |
篠原清昭 |
関連情報 |
1994年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
行政不服審査法 |
出典 |
名城法学49-2(1999) |
訳者名 |
小高剛・申順芬 |
関連情報 |
1999年4月29日公布/1999年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国人民銀行法 |
出典 |
名経法学6(1998) |
訳者名 |
石井文廣 |
関連情報 |
1995年3月18日公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国人民銀行「貸付通則」 |
出典 |
旬刊金融法務事情1459(1996) |
訳者名 |
長谷川俊明 |
関連情報 |
1996年6月2日公布/1996年8月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
金銭貸借契約司法解釈草案 |
出典 |
JCAジャーナル 50-11(2003) |
訳者名 |
西村峯裕・粟津光世・周 |
|
|
タイトル/法律 |
人民警察警銜条例 |
出典 |
警察時報48-4,6(1993) |
訳者名 |
比較警察事情研 |
関連情報 |
1992年7月1日採択・公布 |
|
|
タイトル/法律 |
刑事訴訟法の改正 |
出典 |
法律時報68-10(1996) |
訳者名 |
王雲海(解説) |
関連情報 |
1996年3月17日改正案採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
刑事訴訟法の改正 |
出典 |
ジュリスト1109(1997) |
関連情報 |
1996年3月17日改正案採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
刑事訴訟法の改正 |
出典 |
比較法学(早稲田大学)31-1(1997) |
訳者名 |
田口守一・張凌(新旧対照) |
関連情報 |
1996年3月17日改正案採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
刑事訴訟法の改正 |
出典 |
専修法学論集69(1997) |
訳者名 |
宮坂宏 |
関連情報 |
1996年3月17日改正案採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
競売法 |
出典 |
国際商事法務24-8(1996) |
訳者名 |
射手矢好雄(解説) |
関連情報 |
1996年7月5日採択・公布/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
刑法指導原則草案(初稿) |
出典 |
愛知大学国際問題研究所紀要121(2003) |
訳者名 |
夏目文雄 |
関連情報 |
中央人民政府法制委員会1954年9月30日 |
|
|
タイトル/法律 |
刑法大綱草案 |
出典 |
愛知大学国際問題研究所紀要120(2003) |
訳者名 |
夏目文雄 |
関連情報 |
中央人民政府法制委員会1950年7月25日 |
|
|
タイトル/法律 |
中国特別刑法全訳 |
出典 |
比較法学(早稲田大学)32-2(1999) |
訳者名 |
野村稔・張凌 |
関連情報 |
この資料集は、1979年7月7日に「中華人民共和国刑法」が制定されて以来、全国人民代表大会常務委員会が制定した23箇の「条例」、「決定」、「規定」,「補充規定」(新刑法付属文書の一及び付属文書のニに列挙しているもの)といわれる特別刑法を収録したものである。 |
|
|
タイトル/法律 |
中国における刑法の改正 |
出典 |
国際商事法務25-5(1997) |
訳者名 |
張和伏(解説) |
関連情報 |
1997年3月14日採択/1997年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国における刑法の改正 |
出典 |
早稲田法学73-1(1997) |
訳者名 |
小口彦太(新・旧刑法対照一覧) |
関連情報 |
1997年3月14日採択/1997年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国における刑法の改正 |
出典 |
比較法学(早稲田大学)32-2(1999) |
訳者名 |
高銘喧・憑軍訳(解説)/野村稔・張凌(全訳) |
関連情報 |
1997年3月14日採択/1997年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国の新刑法における各則体系 I |
出典 |
神奈川法学34-3(2001) |
訳者名 |
長井圓 |
関連情報 |
国家公安経済秩序危害罪と人身財産侵害罪 |
|
|
タイトル/法律 |
刑法草案(草稿)(第13次稿) |
出典 |
愛知大学国際問題研究所紀要122(2004) |
訳者名 |
夏目文雄 |
関連情報 |
全国人民代表大会常務委員会弁公庁法律室1956年11月12日 |
|
|
タイトル/法律 |
契約法(総則、売買契約) |
出典 |
横浜国際経済法学9-3(2001) |
訳者名 |
円谷峻・市川英一 |
関連情報 |
1999年3月15日採択/1999年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
1998年中国契約法第5草案・総則・各則 |
出典 |
阪大法学48-5、6(1998-99) |
訳者名 |
徐慧(紹介・試訳) |
関連情報 |
1998年9月4日公開/1998年9月7日「人民日報」掲載 |
|
|
タイトル/法律 |
1998年中国契約法第5草案・総則・各則 |
出典 |
国際商事法務26-12,27-1〜3(1998-99) |
訳者名 |
江口拓哉 |
関連情報 |
1998年9月4日公開/1998年9月7日「人民日報」掲載 |
|
|
タイトル/法律 |
1998年中国契約法第5草案・総則・各則 |
出典 |
NBL 658,661(1999) |
訳者名 |
程林・紀群(訳)/前田達明(監修) |
関連情報 |
1998年9月4日公開/1998年9月7日「人民日報」掲載 |
|
|
タイトル/法律 |
契約法 |
出典 |
横浜国際経済法学9-3〜11-3(2001-03) |
訳者名 |
円谷峻・市川英一 |
関連情報 |
1999年10月1日施行/正式名:中華人民共和国合同法 |
|
|
タイトル/法律 |
中国金銭貸借契約司法解釈草案 |
出典 |
JCAジャーナル50-11(2003) |
訳者名 |
西村峯裕・粟津光世・周 |
関連情報 |
最高人民法院「金銭貸借契約審理上の諸問題に関する規定」(草案) |
|
|
タイトル/法律 |
憲法 |
出典 |
筑波法政34(2003) |
訳者名 |
土屋英雄 |
関連情報 |
中国人民政治協商会議共同綱領(1949年)/中華人民共和国憲法(1954年、1975年、1978年、1982年の各憲法) |
|
|
タイトル/法律 |
経済合同法 |
出典 |
名古屋大学法政論集156(1994) |
訳者名 |
渠涛 |
|
|
タイトル/法律 |
中国における国家公務員制度の展開と課題 |
出典 |
一橋研究14-3(1989) |
訳者名 |
楊建順 |
|
|
タイトル/法律 |
中国の「国家公務員暫行条例」 |
出典 |
岡山大学法学会雑誌43-3(1994) |
訳者名 |
岡田雅夫・王建 |
関連情報 |
1993年4月24日国務院第二次常務会議通過 |
|
|
タイトル/法律 |
中国の「国家公務員暫行条例」 |
出典 |
立命館法学230(1993) |
訳者名 |
戴波 |
関連情報 |
1993年4月24日国務院第二次常務会議通過 |
|
|
タイトル/法律 |
国籍法 |
出典 |
神奈川法学36-3(2004) |
訳者名 |
郷田正萬 |
関連情報 |
1980年9月10日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
全民所有制工業企業経営機構転換条例 |
出典 |
ジュリスト1009(1992) |
訳者名 |
渡辺幸秀 |
関連情報 |
1992年6月30日採択/1992年7月23日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
国家所有制工業企業法 |
出典 |
企業法研究5(1993) |
訳者名 |
石井文廣 |
関連情報 |
1988年4月13日採・公布/1988年8月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
国家賠償法 |
出典 |
判例タイムズ860(1995) |
訳者名 |
野村好弘・耿順 |
関連情報 |
1995年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
国家秘密保護法実施規則 |
出典 |
ジュリスト964(1990) |
訳者名 |
鎌田文彦(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法(修正) |
出典 |
戸籍時報531〜532,562(2001-03) |
訳者名 |
加藤美穂子・胡光輝 |
関連情報 |
1980年9月10日採択/2001年4月28日修正・公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法(修正) |
出典 |
産大法学35-3/4(2002) |
訳者名 |
清河雅孝・西村峯裕・周 |
関連情報 |
1980年9月10日採択/2001年4月28日修正・公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法(修正) |
出典 |
北大法学論集53-1(2002) |
訳者名 |
鈴木賢・廣瀬眞弓 |
関連情報 |
1980年9月10日採択/2001年4月28日修正・公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法(修正) |
出典 |
ケース研究270(2002) |
訳者名 |
橋本カツ子 |
関連情報 |
1980年9月10日採択/2001年4月28日修正・公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法 |
出典 |
ノモス13(2002) |
訳者名 |
郭潔敏 |
関連情報 |
1981年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻法-その生成・発展及び特徴(1)(2) |
出典 |
北海学園大学法学研究26-3,27-1(1991) |
訳者名 |
廣瀬眞弓 |
|
|
タイトル/法律 |
少数民族の婚姻法「弾力規定」 |
出典 |
阪大法学44-1(1994) |
訳者名 |
西村幸次郎・中島優子 |
|
|
タイトル/法律 |
婚姻登記条例 |
出典 |
戸籍時報562(2003) |
訳者名 |
加藤美穂子・胡光輝 |
|
|
タイトル/法律 |
財政管理制度の変遷(一)(ニ) |
出典 |
商大論集(神戸商科大学)41-1,2/3(1989) |
訳者名 |
南部稔 |
|
|
タイトル/法律 |
台湾の判決の中国での承認に関する新規定 |
出典 |
国際商事法務26-8(1998) |
訳者名 |
村上幸隆 |
関連情報 |
1998年5月26日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国公民往来台湾地区管理弁法 |
出典 |
ジュリスト1004(1992) |
訳者名 |
渡辺幸秀 |
関連情報 |
1992年5月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
証券取引所管理規則 |
出典 |
国際商事法務24-10(1996) |
訳者名 |
射手矢好雄(解説) |
関連情報 |
1996年8月21日国務院証券委員会公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
「株券の発行および取引の管理に関する暫行条例」 |
出典 |
国際商事法務21-11(1993) |
訳者名 |
周劍能 |
|
|
タイトル/法律 |
未成年者保護法(少年法) |
出典 |
ジュリスト992(1991) |
訳者名 |
渡辺幸秀(解説) |
関連情報 |
1991年9月4日採択/1992年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
未成年者保護法(少年法) |
出典 |
警察時報47-7〜9(1992) |
訳者名 |
比較警察事情研 |
関連情報 |
1991年9月4日採択/1992年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
上海市青少年保護条例(邦訳) |
出典 |
法律論叢(明治大学)62-1(1989) |
訳者名 |
菊田幸一 |
関連情報 |
1987年6月20日上海市第八期人民代表大会常務委員会第29次会議採択 |
|
|
タイトル/法律 |
上海市消費者権益保護条例 |
出典 |
国際商事法務31-11〜12(2003) |
訳者名 |
市川英一 |
関連情報 |
2002年10月28日制定/2003年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
商標法実施条例 |
出典 |
国際商事法務31-5〜12(2003) |
訳者名 |
野村高志 |
関連情報 |
2002年8月3日改正 |
|
|
タイトル/法律 |
商標法実施細則 |
出典 |
A.I.P.P.I. 38-11(1993) |
訳者名 |
林元華 |
関連情報 |
1988年1月3日国務院改正承認/1993年7月15日国務院二回目改正承認 |
|
|
タイトル/法律 |
商標法実施細則 |
出典 |
判例タイムズ834(1994) |
関連情報 |
1988年1月3日国務院改正承認/1993年7月15日国務院二回目改正承認 |
|
|
タイトル/法律 |
改正中国商標法 |
出典 |
国際商事法務29-12〜30-3(2001-02) |
訳者名 |
野村高志 |
関連情報 |
2001年12月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
改正中国商標法 |
出典 |
A.I.P.P.I. 47-1(2002) |
訳者名 |
王礼華・王朔 |
関連情報 |
2001年12月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
1954年 印・中・チベット協定 |
出典 |
立正法学論集22-1/4(1989) |
訳者名 |
落合淳隆 |
|
|
タイトル/法律 |
信託法 |
出典 |
亜細亜法学36-2,37-1,38-1〜2(2002-04) |
訳者名 |
中野正俊 |
関連情報 |
2001年4月28日公布/2001年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
改正中国製造物責任法 |
出典 |
産大法学34-4(2001) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1993年9月1日施行/2000年7月8日改正/正式名:中華人民共和国製品品質法 |
|
|
タイトル/法律 |
産品質量法(製品品質法) |
出典 |
NBL 520(1993) |
訳者名 |
渠涛 |
関連情報 |
1993年2月22日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
産品質量法(製品品質法) |
出典 |
比較法学(早稲田大学)29-1(1995) |
訳者名 |
梁慧星(講演) |
関連情報 |
1993年2月22日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
産品質量法(製品品質法) |
出典 |
JCAジャーナル42-10〜12(1995) |
訳者名 |
梁慧星 |
関連情報 |
1993年2月22日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
産品質量法(製品品質法) |
出典 |
産大法学27-4(1994) |
訳者名 |
清河雅孝 |
関連情報 |
1993年2月22日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
生命保険約款 |
出典 |
文研論集127(1999) |
訳者名 |
千森秀郎 |
関連情報 |
太平洋保険公司「老来福」終身保険約款/平安長寿保険約款(1997年12月改定) |
|
|
タイトル/法律 |
租税徴収管理法 |
出典 |
税法学538(1997) |
訳者名 |
林眞義 |
関連情報 |
1993年8月4日公布・施行/租税徴収管理法実施細則とも |
|
|
タイトル/法律 |
コンピュータ・ソフトウエア保護条例 |
出典 |
A.I.P.P.I 36-7(1991) |
訳者名 |
魏啓学 |
関連情報 |
1991年5月24日採択/1991年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
コンピュータ・ソフトウエア保護条例 |
出典 |
JCAジャーナル39-12,40-1〜3(1992-93) |
訳者名 |
王勝明・張青華(逐条解釈) |
関連情報 |
1991年5月24日採択/1991年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
「体育法」の策定について |
出典 |
季刊教育法114(1998) |
訳者名 |
陸小聰・森川貞夫・胡小藝 |
関連情報 |
中華人民共和国体育法1995年8月29日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
国内機構対外担保管理規則 |
出典 |
国際商事法務24-11(1996) |
訳者名 |
射手矢好雄 |
関連情報 |
1996年9月25日公布/1996年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
国内機構対外担保管理規則 |
出典 |
旬刊金融法務事情1486(1997) |
訳者名 |
長谷川俊明・王衛軍 |
関連情報 |
1996年9月25日公布/1996年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国におけるダンピング防止条例の制定 |
出典 |
国際商事法務25-6(1997) |
訳者名 |
姫軍(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
ダンピング防止および相殺関税規則 |
出典 |
国際商事法務25-5(1997) |
訳者名 |
小原喜雄・郭春華 |
関連情報 |
1997年3月25日公布・施行 |
|
|
タイトル/法律 |
担保法 |
出典 |
法研会論集(愛知学院大学)16-1/2(2001) |
訳者名 |
李又又 |
関連情報 |
1995年6月30日採択/1995年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
担保法 |
出典 |
国際商事法務23-11(1995)、29-3〜8(2001) |
訳者名 |
森川伸吾 |
関連情報 |
1995年6月30日採択/1995年10月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
植物新品種保護条例 |
出典 |
国際商事法務25-12(1997) |
訳者名 |
張輝・辛赤邑・韓登営 |
関連情報 |
1997年3月20日公布/1997年10月1日実施 |
|
|
タイトル/法律 |
仲裁法 |
出典 |
JCAジャーナル41-11,42-7,43-1(1994-96) |
訳者名 |
長谷川俊明・沙銀華・王勝明・張青華 |
関連情報 |
1994年8月31日成立/1995年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
仲裁法 |
出典 |
法学研究(慶應義塾大学)68-8(1995) |
訳者名 |
王祝・河村好彦 |
関連情報 |
1994年8月31日成立/1995年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
仲裁法 |
出典 |
立命館法学246(1996) |
訳者名 |
アジア法研究センター編・畑中和夫・吉野正三郎監修 |
関連情報 |
1994年8月31日成立/1995年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
最高人民法院の渉外仲裁・外国仲裁事件に対する司法解釈草案 |
出典 |
JCAジャーナル51-4(2004) |
訳者名 |
粟津光世 |
|
|
タイトル/法律 |
著作権法 |
出典 |
A.I.P.P.I. 35-10(1990) |
訳者名 |
事務局 |
関連情報 |
1990年9月7日採択/1991年6月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
著作権法 |
出典 |
JCAジャーナル38-8〜12(1991) |
訳者名 |
王勝明・田中美登里 |
関連情報 |
1990年9月7日採択/1991年6月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
手形法 |
出典 |
月刊民事法情報112(1996) |
訳者名 |
長谷川俊明 |
関連情報 |
1995年5月10日採択/1996年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
手形法 |
出典 |
名経法学7(1999) |
訳者名 |
石井文広 |
関連情報 |
1995年5月10日採択/1996年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
集会行進示威行動法 |
出典 |
社会主義法研究年報11(1992) |
訳者名 |
土岐茂 |
関連情報 |
1989年10月31日 |
|
|
タイトル/法律 |
引渡法 |
出典 |
大阪学院大学法学研究29-1(2002) |
訳者名 |
全理其 |
関連情報 |
2000年12月28日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
独占禁止法要綱案 |
出典 |
国際商事法務30-1(2002) |
訳者名 |
姜姍 |
|
|
タイトル/法律 |
土地法 |
出典 |
時の法令1407〜1530(1991-96) |
|
|
タイトル/法律 |
特許法施行細則(改正)(2001年6月26日) |
出典 |
A.I.P.P.I. 46-9(2001) |
訳者名 |
中国国家知識産権局・王礼華・王朔 |
関連情報 |
2001年6月15日採択/2001年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
特許訴訟審理に関する中国最高人民法院の規定 |
出典 |
国際商事法務29-12(2001) |
訳者名 |
村上幸隆 |
関連情報 |
2001年7月1日施行/「特許紛争案件審理の法律適用問題に関する若干の規定」 |
|
|
タイトル/法律 |
特許法改正 |
出典 |
A.I.P.P.I. 38-5,39-2(1993-94) |
訳者名 |
林元華(訳)/頼計輔(改正の要点)/陳長文(解説) |
関連情報 |
1992年9月4日採択/1993年1月1日実施 |
|
|
タイトル/法律 |
特許法 |
出典 |
A.I.P.P.I. 38-3,5〜6(1993) |
訳者名 |
林元華 |
関連情報 |
実施細則1992年12月12日認可/1992年12月21日公布 |
|
|
タイトル/法律 |
特許代理条例 |
出典 |
A.I.P.P.I. 36-5(1991) |
訳者名 |
于春生 |
関連情報 |
1991年4月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国初の特許権侵害認定ガイドライン |
出典 |
A.I.P.P.I. 47-2(2002) |
訳者名 |
岩井智子(解説・訳)/韓登営(校閲) |
関連情報 |
2001年10月9日発表/2001年10月11日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
特許法による特許権保護 |
出典 |
国際商事法務29-10〜11(2001) |
訳者名 |
姫軍 |
関連情報 |
2001年7月1日施行/「特許侵害行為の訴訟前差止めに対する法律適用問題に関する若干規定」 |
|
|
タイトル/法律 |
不正競争防止法 |
出典 |
JCAジャーナル41-4〜9(1994) |
訳者名 |
王勝明(訳)/張青華(逐条解釈) |
関連情報 |
1993年9月2日採択/1993年12月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
不正競争防止法 |
出典 |
国際商事法務22-8(1994) |
訳者名 |
根岸哲・王為農(解説) |
関連情報 |
1993年9月2日採択/1993年12月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
物権法草案 |
出典 |
産大法学37-4(2004) |
訳者名 |
西村峯裕・周普E清河雅孝 |
関連情報 |
全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 |
|
|
タイトル/法律 |
物権法草案建議稿 |
出典 |
山梨学院大学法学論集49(2003) |
訳者名 |
熊達雲 |
関連情報 |
中国人民大学民商事法律科学研究センター |
|
|
タイトル/法律 |
物権法(意見徴収稿) |
出典 |
山梨学院大学法学論集49(2003) |
訳者名 |
熊達雲 |
関連情報 |
2002年1月28日提出/全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 |
|
|
タイトル/法律 |
物権法建議草案 |
出典 |
山梨学院大学法学論集48(2001) |
訳者名 |
熊達雲 |
関連情報 |
原著:「中国物権法研究課題組」(梁彗星他) |
|
|
タイトル/法律 |
弁護士法 |
出典 |
国際商事法務24-7,9(1996) |
訳者名 |
射手矢好雄(訳)/范云涛(解説) |
関連情報 |
1996年5月15日採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
弁護士法 |
出典 |
自由と正義47-12(1996) |
訳者名 |
濱田邦夫・楊育紅 |
関連情報 |
1996年5月15日採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
弁護士法 |
出典 |
法律時報69-3(1997) |
訳者名 |
浅井正(解説) |
関連情報 |
1996年5月15日採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
弁護士法 |
出典 |
神戸学院法学26-4(1997) |
訳者名 |
倉田彣士 |
関連情報 |
1996年5月15日採択/1997年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国におけるベンチャーキャピタルに関する新規定 |
出典 |
国際商事法務29-10〜11(2001) |
訳者名 |
石本茂彦・康石 |
関連情報 |
2001年9月1日施行/「外商投資創業投資企業の設立に関する暫定規定」 |
|
|
タイトル/法律 |
対外貿易法 |
出典 |
慶応義塾大学法学研究67-10(1994) |
訳者名 |
石川明・周康 |
関連情報 |
1994年5月12日採択/1994年7月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
対外貿易合弁会社の設立に関する試行暫定弁法 |
出典 |
国際商事法務24-11(1996) |
訳者名 |
沙銀華 |
|
|
タイトル/法律 |
法令速報 |
出典 |
国際商事法務25-11〜12(1997) |
訳者名 |
森川伸吾(紹介) |
|
|
タイトル/法律 |
保険法改正 |
出典 |
国際商事法務30-12〜31-5(2002-03) |
訳者名 |
沙銀華 |
関連情報 |
2003年1月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
保険法 |
出典 |
国際商事法務23-8,24-10(1995-96) |
訳者名 |
沙銀華 |
関連情報 |
1995年6月30日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
住民身分証条例実施細則 |
出典 |
戸籍時報347(1987) |
訳者名 |
編集部 |
関連情報 |
1986年11月28日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
民事裁判の改革 |
出典 |
国際商事法務26-8(1998) |
訳者名 |
射手矢好雄 |
関連情報 |
1998年7月6日公布/1998年7月11日施行/最高人民法院の民事経済裁判方式改革問題に関する若干規定 |
|
|
タイトル/法律 |
民事訴訟証拠に関する中国最高人民法院の規定 |
出典 |
国際商事法務31-3〜6(2003) |
訳者名 |
村上幸隆 |
関連情報 |
2001年12月21日発布/2002年4月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
民法草案第1編総則 |
出典 |
産大法学37-2(2003) |
訳者名 |
西村峯裕・森一憲・原田正信・周 |
関連情報 |
全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 |
|
|
タイトル/法律 |
養子法の改正 |
出典 |
関西大学法学論集48-5/6(1999) |
訳者名 |
宇田川幸則 |
関連情報 |
1998年改正 |
|
|
タイトル/法律 |
養子法の改正 |
出典 |
戸籍時報531(2001) |
訳者名 |
宇田川幸則 |
関連情報 |
1998年改正 |
|
|
タイトル/法律 |
養子法 |
出典 |
公証102(1993) |
訳者名 |
金吉聰 |
関連情報 |
1991年12月29日公布/1992年4月1日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
中国公民が外国の法院による離婚判決の承認を申請する手続問題に関する規定 |
出典 |
家庭裁判所月報50-9(1998) |
訳者名 |
白緑鉉 |
関連情報 |
1991年7月5日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
労働時間に関する規定 |
出典 |
産大法学31-2(1997) |
訳者名 |
西村峯裕 |
|
|
タイトル/法律 |
労働行政処罰に関する手続規定 |
出典 |
国際商事法務25-12(1997) |
訳者名 |
西村峯裕・森本素子 |
関連情報 |
中華人民共和国労働部令第1号/労働行政処罰についての若干の規定/中華人民共和国労働部令第2号/労働行政処罰聴聞手続規定 |
|
|
タイトル/法律 |
労働組合法 |
出典 |
ジュリスト1001(1992) |
訳者名 |
鎌田文彦 |
関連情報 |
1992年4月3日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
労働組合法 |
出典 |
産大法学27-3(1993) |
訳者名 |
西村峯裕 |
関連情報 |
1992年4月3日施行 |
|
|
タイトル/法律 |
勞働法 |
出典 |
国学院法学34-1(1996) |
訳者名 |
向山寛夫 |
関連情報 |
1994年7月5日採択/1995年1月1日実施 |
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
特別行政区基本法 |
出典 |
外国の立法29-4(1990) |
訳者名 |
陳祐平 |
関連情報 |
1990年4月4日採択/1997年7月1日施行 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
特別行政区基本法 |
出典 |
白鴎法学6(1996) |
訳者名 |
蔡柱國 |
関連情報 |
1990年4月4日採択/1997年7月1日施行 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
特別行政区基本法 |
出典 |
立命館法学241,247(1995-96) |
訳者名 |
林来梵・祖暁峰・永井美佐子 |
関連情報 |
1990年4月4日採択/1997年7月1日施行 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
特別行政区基本法 |
出典 |
名古屋大学法政論集182(2000) |
関連情報 |
1990年4月4日採択/1997年7月1日施行 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
中華人民共和国香港特別行政区基本法 |
出典 |
外国の立法29-4(1990) |
訳者名 |
陳祐平 |
関連情報 |
1990年4月4日採択 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
1991年香港人権法案条例 |
出典 |
政教研紀要16(1992) |
訳者名 |
吉川智 |
関連情報 |
1991年6月8日制定 |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
仲裁法 |
出典 |
民商法雑誌115-2〜6(1996-97) |
訳者名 |
杉浦馨(解説) |
|
|
国名 |
香港 |
タイトル/法律 |
特別行政区著作権条例 |
出典 |
コピライト450(1998) |
訳者名 |
増山周(紹介) |
関連情報 |
1997年第92号条例 |
|
|
国名 |
マカオ |
タイトル/法律 |
特別行政区基本法の第一次草案 |
出典 |
ジュリスト990(1991) |
訳者名 |
鎌田文彦(概説) |
関連情報 |
1991年7月13日 |
|
|
国名 |
マカオ |
タイトル/法律 |
新国際私法 |
出典 |
戸籍時報538〜539(2002) |
訳者名 |
笠原俊宏 |
関連情報 |
1999年8月3日法規命令M99-39(マカオ民法典中の国際私法規定) |
→邦訳トップへ |
|
|
|