条約 |
→邦訳トップへ |
タイトル/法律 |
バーゼル条約をめぐる最近の動向 |
出典 |
季刊環境研究82(1991) |
訳者名 |
藤倉まなみ(概説) |
|
|
タイトル/法律 |
1996年有害危険物質の海上輸送に伴う損害についての責任と補償に関する国際条約(HNS条約)の成立 |
出典 |
成蹊法学44(1997) |
訳者名 |
藤田友敬(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
ILOパートタイム労働条約 |
出典 |
大阪経済法科大学法学研究所紀要19(1994) |
訳者名 |
本多淳亮(解説・英文資料) |
関連情報 |
1994年6月24日採択 |
|
|
タイトル/法律 |
シェンゲン条約 |
出典 |
判例時報1414,1420(1992) |
訳者名 |
森下忠(概説) |
関連情報 |
1990年6月19日 |
|
|
タイトル/法律 |
START条約 |
出典 |
新防衛論集19-4(1992) |
訳者名 |
小川伸一 |
関連情報 |
1991年7月31日調印 |
|
|
タイトル/法律 |
改正UPOV条約 |
出典 |
ジュリスト990(1991) |
訳者名 |
江頭公子(他) |
関連情報 |
1991年3月採択/植物の新品種の保護に関する国際条約 |
|
|
タイトル/法律 |
アムステルダム条約 |
出典 |
同志社法学51-5(2000) |
訳者名 |
国際政治統合研究会 |
関連情報 |
1999年5月発効 |
|
|
タイトル/法律 |
1976年の海事債権についての責任の制限に関する条約を改正する1996年の議定書(仮訳) |
出典 |
海法会誌 復刊40(1996) |
訳者名 |
清水響 |
|
|
タイトル/法律 |
海洋法に関する国際連合条約 |
出典 |
時の法令1530(1996) |
訳者名 |
相木俊宏 |
関連情報 |
平成8年7月12日公布条約6号、我が国において平成8年7月20日効力発生 |
|
|
タイトル/法律 |
1982年12月10日の海洋法に関する国際連合条約第11部の実施に関する協定 |
出典 |
時の法令1530(1996) |
訳者名 |
相木俊宏 |
関連情報 |
平成8年7月25日公布条約7号、平成8年7月28日効力発生 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法律時報62-2,64-12(1990-92) |
訳者名 |
国際教育法研(訳)/永井・荒牧(解説)/永井憲一(時評) |
関連情報 |
1989年11月20日採択・1990年9月2日発効 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法学ジャーナル(関西大学)60(1992) |
訳者名 |
長尾良子 |
関連情報 |
1989年11月20日採択・1990年9月2日発効 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
月刊福祉73-3(1990) |
訳者名 |
全日社会福祉協議会・国際社会福祉協議会日本国委員会 |
関連情報 |
1989年11月20日採択・1990年9月2日発効 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
「子どもの権利条約の研究」法政大・現代法研究所(1992) |
訳者名 |
永井憲一(編) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
研修552(1994) |
訳者名 |
園部典生(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
季刊教育法97(1994) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法学セミナー476(1994) |
訳者名 |
永井憲一 ほか |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
家族<社会と法>10(1994) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
民事月報49-9(1994) |
訳者名 |
小川秀樹(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法律論叢(明治大学)67-1(1994) |
訳者名 |
宮崎繁樹(論説) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
自由と正義46-1(1995) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
家庭裁判所月報46-11(1994) |
訳者名 |
小川秀樹(解説) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法と民主主義306(1995) |
訳者名 |
山口直哉(他) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法律のひろば47-11(1994) |
訳者名 |
下村哲夫ほか |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
ジュリスト1059(1995) |
訳者名 |
鈴木隆史 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法学セミナー486(1995) |
訳者名 |
小笠毅(トピック) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
日本教育法学会年報24(1995) |
訳者名 |
中村睦男 |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
法令解説資料総覧159(1995) |
|
|
タイトル/法律 |
子どもの権利に関する条約 |
出典 |
書斎の窓443(1995) |
訳者名 |
波多野里望(裏話) |
|
|
タイトル/法律 |
民事及び商事に関する国際裁判管轄権及び外国判決に関する条約準備草案(特別委員会報告書) |
出典 |
国際商事法務29-2〜12,30-1〜4(2001-02) |
訳者名 |
P. ナイ 他 |
|
|
タイトル/法律 |
シカゴ条約第3条の2について |
出典 |
空法32(1991) |
訳者名 |
廣部和也(解説) |
関連情報 |
1984年(?)/正式名称:国際民間航空条約 |
|
|
タイトル/法律 |
マネー・ロンダリング条約 |
出典 |
警察研究63-4〜6(1992) |
訳者名 |
森下忠 |
関連情報 |
1990年9月8日採択/1990年11月8日締結/正式名:犯罪からの収益の浄化・捜索・差押え及び没収に関する条約 |
|
|
タイトル/法律 |
マネー・ロンダリング条約 |
出典 |
判例時報1408(1992) |
訳者名 |
森下忠(概説) |
関連情報 |
1990年9月8日採択/1990年11月8日締結/正式名:犯罪からの収益の浄化・捜索・差押え及び没収に関する条約 |
|
|
タイトル/法律 |
「死刑廃止にむけての市民的および政治的権利に関する国際規約第2選択議定書」に関する報告書 |
出典 |
中央学院大学法学論叢4-1(1990) |
訳者名 |
辻本義男 |
関連情報 |
1989年12月15日採択/いわゆる日蓮・死刑廃止条約 |
|
|
タイトル/法律 |
解説条約集第4版 |
出典 |
「解説条約集第4版」三省堂(1989) |
訳者名 |
小田滋・石本泰雄(編) |
|
|
タイトル/法律 |
船舶の先取特権及び抵当権に関する1993年の国際条約 |
出典 |
ジュリスト1029 |
訳者名 |
菊地洋一 |
|
|
タイトル/法律 |
集積回路についての知的所有権に関する条約 |
出典 |
外国の立法30-6(1991) |
訳者名 |
伊藤信博(他) |
|
|
タイトル/法律 |
WIPO著作権条約 |
出典 |
コピライト430(1997) |
訳者名 |
文化庁国際著作権室 |
|
|
タイトル/法律 |
WIPO実演・レコード条約 |
出典 |
コピライト430(1997) |
訳者名 |
文化庁国際著作権室 |
|
|
タイトル/法律 |
プラスチック爆薬探知条約 |
出典 |
空法33(1992) |
訳者名 |
迎増兼 |
関連情報 |
1991年3月作成 |
|
|
タイトル/法律 |
ヨーロッパ理事会国際倒産条約 |
出典 |
杏林社会科学研究7-2(1991) |
訳者名 |
西沢宗英 |
関連情報 |
1990年2月19日〜23日、第434回閣僚委員会採択/1990年6月5日または13日、署名のために開放/「破産のいくつかの国際的局面に関するヨーロッパ協約」 |
|
|
タイトル/法律 |
ユーラシア特許条約 |
出典 |
A.I.P.P.I 42-3(1997) |
訳者名 |
下道晶久 |
関連情報 |
1995年8月12日発効 |
|
|
タイトル/法律 |
ユーラシア特許条約に基づく特許規則 |
出典 |
A.I.P.P.I 42-7〜9(1997) |
訳者名 |
下道晶久 |
|
|
タイトル/法律 |
わが国が未批准の国際条約一覧 |
出典 |
外国の立法30-6(1991) |
訳者名 |
山田敏之 |
関連情報 |
1991年10月現在 |
|
|
タイトル/法律 |
六カ国ボーダーレス条約 |
出典 |
ジュリスト988(1991) |
訳者名 |
湯浅伸 |
関連情報 |
1990年6月19日/フランス、ドイツ、ベネルックス三国、イタリア |
|
|
タイトル/法律 |
ハーグ国際私法(会議)条約 |
出典 |
国際法外交雑誌92-4/5(1994) |
訳者名 |
池原季雄ほか |
関連情報 |
ハーグ国際私法会議:1893年から4年に1度開催。国際私法に関する条約を採択 |
|
|
タイトル/法律 |
国際物品売買契約の準拠法に関するハーグ条約(1986年)について |
出典 |
阪大法学43-1(1993) |
訳者名 |
松岡・高杉・多田(論説) |
|
|
タイトル/法律 |
パリ条約 |
出典 |
判例タイムズ793(1992) |
訳者名 |
後藤晴男 |
関連情報 |
1883年3月20日-1925年11月6日改正/不正競争防止法とパリ条約対照表 |
|
|
タイトル/法律 |
民事及び商事に関する裁判管轄並びに判決の執行に関するブラッセル条約公式報告書 |
出典 |
国際商事法務27-7〜12,28-1〜12,29-1〜3(1999-2001) |
訳者名 |
関西国際民事訴訟法研究会 |
|
|
タイトル/法律 |
民事及び商事に関する裁判管轄並びに判決の執行に関するブラッセル条約公式報告書 |
出典 |
民商法雑誌122-3〜4/5(2000) |
訳者名 |
中西康 |
|
|
タイトル/法律 |
モントリオール議定書 |
出典 |
季刊環境研究82(1991) |
訳者名 |
岩田元一(概説) |
関連情報 |
改正1990年6月合意 |
|
|
タイトル/法律 |
[モントリオール補充議定書] |
出典 |
政治学論集(駒沢大学)31(1990) |
訳者名 |
関口雅夫 |
関連情報 |
1971年9月23日にモントリオールで作成した民間航空の安全に対する不法な行為の防止に関する条約(1971年モントリオール条約)を補充する国際民間航空の用に供する飛行場における不法な暴力行為の防止に関する議定書(1988年モントリオール補充議定書) |
|
|
タイトル/法律 |
モントリオール条約 |
出典 |
駒沢大学法学部研究紀要58(2000) |
訳者名 |
関口雅夫 |
関連情報 |
ワルソー条約関連資料(第6部)/正式名:1999年5月28日にモントリオールで署名された国際航空運送についてのある規則の統一についての条約/1999年 |
|
|
タイトル/法律 |
ラムサール条約 |
出典 |
季刊環境研究82(1991) |
訳者名 |
磯崎博司(現状と課題) |
|
|
タイトル/法律 |
ルガノ条約 |
出典 |
「国際取引法の理論」有斐閣(1992) |
訳者名 |
奥田安弘 |
|
|
タイトル/法律 |
民事及び商事に関する裁判管轄並びに判決の執行に関するルガノ条約公式報告書 |
出典 |
国際商事法務29-1,5〜12,30-1〜4(2001-02) |
訳者名 |
関西国際民事訴訟法研究会 |
|
|
タイトル/法律 |
ワルソー条約関連資料 |
出典 |
駒沢大学法学部研究紀要55(1997) |
訳者名 |
関口雅夫 |
関連情報 |
1995-96年に開催された国際航空運送協会(IATA)の会議 |
|
|