Pharmaceutical Pricing and Reimbursement (Graduate)

月曜2限 研210


Antimonopoly Law A (Law School, Graduate School)

金曜2限 W401 履修者6名

  1. ガイダンス 経済法序論 デートレイプの予防 04/05
  2. 配布資料1

  3. 事業者団体 04/11(木曜5限 W101)
  4. 配布資料2

  5. 行為者の目的・動機、不当な取引制限規制概説 04/19
  6. 配布資料3

  7. 共同行為の立証 04/26
  8. 配布資料4

  9. 一定の取引分野における競争の実質的制限 05/10
  10. 配布資料5

  11. 事例問題演習 05/17
  12. 不当な取引制限に対する法的措置 05/24
  13. 配布資料7

    独禁法改正に関する情報(減免制度を含む改正の施行日は令和2年12月25日)

  14. 違反者と課徴金、企業結合規制の概要 05/31
  15. 配布資料8

  16. 企業結合審査の手順 06/14
  17. 配布資料9

  18. 水平型企業結合における競争の実質的制限 06/21
  19. 配布資料10

  20. 商品市場の画定、プラットフォーム 06/28
  21. 配布資料11

  22. 地理的市場画定、隣接市場 07/05
  23. 配布資料12

  24. 垂直・混合型企業結合、問題解消措置 07/12
  25. 配布資料13

  26. 続き 07/19
  27. 企業結合規制の復習(最近の事例から)、Q&A 07/26
  28. ⇒ 08/01(木曜)13時~ W403に変更します。

[LS、HOPSの答案は原本を大学院長室に提出する必要があるため、コピーを採点する。]


Antimonopoly Law Seminar (Law School)

木曜3限 W302 履修者3名




Antimonopoly Law Seminar (Law School)

火曜4限 研321 履修者2名


Introduction to SMEs (Undergraduate)

木曜2限 E217 履修者22名


Reading Sandel (Undergraduate)

金曜4限 W302 履修者5名

Textbooks:

  • マイケル・サンデル著、鬼澤忍訳『実力も運のうち: 能力主義は正義か?』(早川書房、2021年)
  • 空井護『デモクラシーの整理法』(岩波書店、2020年)
  • Topics discussed:

  • Sandelによると、populismを生んだpolitical failureとは何か?
  • technocracyとは何か?(要補足)
  • 専門家はどのような資質を持った者か?RFK Jr.は保健福祉の専門家か?
  • Sandelの批判するtechnocracyの射程(政策分野)は広いか?
  • Sandelはなぜtechnocracyに問題があると考えるのか?
  • 能力主義meritocracyとは何か?
  • Sandelはなぜmeritocracyに問題があると考えるのか?
  • meritとachievementとtalentの関係はどうなっているか?
  • 空井式整理法によると、まともな古典デモクラシーとまともな現代デモクラシーのそれぞれの認定基準は何か?
  • 空井式整理法によると、古典デモクラシーと現代デモクラシーの使い分けはどのようになされるべきか?
  • 出来レースだからこそ、政策理由が前景にせり出すとはどういうことか?
  • 新型コロナウイルス対策において、感染症医学以外の経済的影響等も考慮して政策決定すべきであったという見解は、どのように評価されるか?Covid-19に関わるreferendumはどのように評価されるか?
  • populismの定義は何か?(要補足)...Cas Mudde, The populist zeitgeist (2004)
  • party politicsから見れば、populismもtechnocracyも共通点を持つのはなぜか?...Daniele Caramani, Will vs. Reason (2017)
  • republican theoryにおける自由とは何か?liberal vision of freedomとの違いは何か?civic virtuesとは何か?(要補足)...Michael Sandel, Democracy's Discontent (2022)
  • 独占禁止法の政治的支柱とされることもある経済民主主義とは何か?
  • Election 2024もtechnocracy vs populismで説明できるか?DEIや経済の影響はどうか?
  • 学歴が容認されている最後の偏見であり、また万能のレトリックであるとはどういうことか?
  • 政治的言論におけるsmartとはどのような意味で使われているか?
  • Sandelの議論において、meritocracyと学歴偏重主義credentialismは、どのような関係にあるか?
  • James Conantは、小学校からの教育制度を選別装置とすることにより、なぜ社会的流動性を実現できると考えたか?そのような計画はなぜ、クーデターなのか?
  • SATの得点と家庭の富が密接に関連しているのはなぜか?
  • 学歴偏重主義によって利潤を増やすのはどの産業か?
  • くじ引き入試は、能力主義的選別の影響を軽減できるか?くじ引き入試の副作用は何か?
  • 中国における義務教育段階での入試選抜の禁止(公民同招)はどのような意義を持つか?...木山徹哉「中国の義務教育における私立学校の存在」(2021)
  • ハイエクはなぜ、功績と価値を区別したか?
  • ロールズはなぜ、能力による富の配分が正義でないとするのか?
  • ハイエク及びロールズの議論にもかかわらず、政治的レトリック及び一般市民の態度は、経済的報酬と功績が一致するという考え方から離れようとしない理由は何か?
  • Sandelによると、労働はどのように捉えられるべきか?労働の価値を決めるのは何か?


  • Home