|
|
著書
共著
|
|
| 氏名 |
高橋伸彰(たかはし・のぶあき) |
| 生年月日 |
1953年 |
| 所属研究機関 |
立命館大学 |
| 部局 |
国際関係学部 |
| 職名 |
教授 |
| 現在の専門 |
経済政策 |
|
| 1 |
『グローバル化と日本の課題』(岩波書店,2005年) |
| 2 |
『少子高齢化の死角』(ミネルヴァ書房,2005年) |
| 3 |
『優しい経済学』(筑摩書房, 2003年) |
| 4 |
『数字に問う日本の豊かさ』(中央公論社, 1996) |
| |
|
| 1 |
奥田宏司・佐藤誠・原毅彦・文京洙【編】『エティック国際関係学』(東信堂,2011年) |
| 2 |
神野直彦・高橋伸彰【編著】『脱成長の地域再生』(NTT出版,2010年) |
| 3 |
山口二郎【編】『民主党政権は何をなすべきか 政治学からの提言』(岩波書店,2010年) |
| 4 |
ケインズ【著】, 宮崎義一・中内恒夫【訳】『ケインズ 貨幣改革論 若き日の信条』(中公クラシックス,2005年) |
| 5 |
植田和弘ほか【編】『都市経済と産業再生』(岩波書店,2004年) |
| 6 |
関下稔・永田秀樹・中川涼司【編】『クリティーク国際関係学』(東信堂, 2001年) |
| |
|
|
|
|
 |