プロジェクトの概要
HP開設の言葉
研究概要
メンバープロフィール
 研究活動
シンポジウム・研究会情報
調査・国際交流等
 研究成果・刊行物
公開資料
書籍・学術誌
Working Papers
現代政治分析
時評・書評
 その他
アクセス
リンク
桜

 このサイトは、2007〜11年度に行われた、日本学術振興会科学研究費基盤研究(S)「市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察」(研究代表者/北海道大学 山口二郎)の研究経過・成果を記録したサイトです。
 アーカイブとして公開を継続しておりますが、各項の情報は掲載当時のままとなっておりますので、ご了解のうえご覧くださいますようお願い申し上げます。

 研究を終えるに当たって

 科学研究費(基盤S)によって5年間にわたって続けてきた共同研究「市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察」は、2011年度をもって終了しました。この研究を終えるに当たって、代表者から、これまでの成果と意義について簡潔に説明しておきたいと思います。

 このプロジェクトは、21世紀の世界で新自由主義と呼ばれる経済政策、小さな政府路線が社会を分断し、民主主義の土台を掘り崩していることに危機感を持ち、これに対抗する政治理念や政策を考えるという問題意識から出発しました。そして、社会民主主義に裏付けられた市民社会、市民社会のエネルギーを包含した社会民主主義という2つの理念を接合することを目指して、政治理論、比較政治、行政、国際政治、政治過程など政治学の諸分野に加え、経済政策の専門家によってチームを構成しました。

 研究開始以後、あたかも我々に難問を投げかけるかのように、政治、経済の大きな動きが続発しました。2008年秋のリーマンショック、オバマ大統領の誕生、日本における政権交代、民主党政権の混迷と3・11と、政治理念や政策が試されるような出来事が相次ぎました。

 震災後の日本でも、連帯や相互扶助、ボランティアなど市民のエネルギーを引き出すことが叫ばれました。それをどのようにして政治の仕組みにつなぎ、政策を引き出すかは依然として未解決の課題です。また、これらの問いこそ、我々が追究してきたものであり、内外の研究者を交えた討論、調査、比較研究などから様々な手がかりが見えてきたと思います。

 現実の政治では、困難な課題に対して政府が適切な対策を打てない状況で、民主政治全体に対する人々の不満が鬱積しています。政権交代をもたらした市民の熱意は裏切られたという幻滅が横溢しています。このような状況だからこそ、政治学が考えるべき課題を整理し、単純に民主政治を否定する議論を食い止めなければなりません。

 1つの結論は、総括シンポジウムでオックスフォード大学のウィル・ハットン氏が強調したように、世の中の仕組みを作り直すという意味での政治の可能性を信じ、政府のみならず、企業、市民社会など社会側の主体を統合して、新たな社会契約を作ることが必要だという点です。

 もう1つの結論は、政治思想・政治理論のメンバーが様々な形で説いているように、政治を見る時間幅を長く取り、議論、討議を重ねることで解決策を見つけ出すという市民性の涵養の必要です。

 詳しい内容は、メンバーが多くの著書の形で考察を展開しています。特に、このプロジェクトのメンバーは専門的学問の外側の人々も了解可能な、明晰な文章により様々な著書を出してくれたと思います。その点で、メンバーの皆さんの積極的な協力に感謝します。

 最後になりますが、事務局で研究活動を支えてくれたスタッフにも感謝したいと思います。

 研究代表者 山口二郎

 WHAT'S NEW
2012/03/30
時評・書評」に「<書評>宇野重規、田村哲樹、山崎望著「デモクラシーの擁護 再帰化する現代社会で」/東浩紀著「一般意志2・0 ルソー、フロイト、グーグル」/篠原一編「討議デモクラシーの挑戦  ミニ・パブリックスが拓く新しい政治」」(杉田敦)を掲載
2012/03/29
書籍・学術誌」に『EUの規制力』(遠藤乾・鈴木一人)、『実践する政治哲学』(宇野重規・井上彰・山崎望)、『現代政治理論 新版』(川崎修・杉田敦)、『ポスト3・11変わる学問─気鋭大学人からの警鐘』(河合塾 編)を掲載
2012/03/08
時評・書評」に「<書評>岩田規久男著「ユーロ危機と超円高恐慌」/大瀧雅之著「平成不況の本質」/ケインズ学会編「危機の中で<ケインズ>から学ぶ」」(高橋伸彰)、「書籍・学術誌」に『3・11に問われて―ひとびとの経験をめぐる考察』(栗原彬・モーリス‐スズキ,テッサ・苅谷剛彦・吉見俊哉・杉田敦・葉上太郎)を掲載
2012/02/23
シンポジウム・研究会情報」に『03月21日(水)開催、国際シンポジウム「グローバル経済危機の中でいかに公正を実現するか」』を掲載
2012/01/26
書籍・学術誌」に『アクセス デモクラシー論』(齋藤純一・田村哲樹)、『政権交代とは何だったのか』(山口二郎)を掲載
2011/12/22
書籍・学術誌」に『デモクラシーの擁護―再帰化する現代社会で』(宇野重規・田村哲樹・山崎望)を掲載
 INFORMATION for MEMBERS
2012年03月20日 第20回定例研究会  → 詳細情報ページ

グローバリゼーション&ガバナンス研究プロジェクト事務局
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西7丁目
北海道大学大学院法学研究科612室 TEL/FAX:011(706)3798
E-mail: globalg@juris.hokudai.ac.jp

Copyright CIVIL SOCIAL DEMOCRACY All Right Reserved.