■トップページ
■背景と主要目標
■メンバー紹介
■プログラム
■アクセス
■学術創成グローバル
|
|
2003/2/27
9:30-9:40
|
開会のことば |
9:40-10:00
|
基調報告 「過渡期の福祉国家」 |
|
ピーター・テイラー=グッビィ(ケント大学)
|
第1セッション:フランス・ドイツ
10:00-12:00
|
「フランスにおける年金改革政治: 交渉、デモ、遅延」 |
|
クリステル・マンダン |
|
「継続性とパラダイムシフトに揺れるドイツ年金改革」 |
|
カール・ヒンリクス(ブレーメン大学) |
|
コメンテーター: 倉田聡(北海道大学) |
|
議長: ジュリアーノ・ボノーリ(フリブール大学) |
第2セッション:日本・韓国
13:15-15:15
|
「日本における年金改革への制度論的考察」 |
|
新川敏光 (北海道大学) |
|
「韓国の年金改革−社会連帯か長期財政維持可能性か」 |
|
ヨンミュン・キム (中央大学(韓国)) |
|
キョソン・キム (崇實大学) |
|
コメンテーター: 林成蔚 (北海道大学) |
|
議長: ケント・ウィーバー(ジョージタウン大学、ブルッキングズ研究所) |
第3セッション:イタリア・スウェーデン
15:30-17:30
|
「イタリア - 政策の膠着状態から総合改革へ」 |
|
マッテオ・ジェッソウラ |
|
「スウェーデンの年金改革: 成熟した年金制度における根本改革」 |
|
カレン・M. アンダーソン |
|
コメンテーター: 宮本太郎 (北海道大学) |
|
議長: ピーター・テイラー=グッビィ(ケント大学) |
18:00-20:00
|
レセプション |
2003/2/28
第4セッション:イギリス・スイス
10:00-12:00
|
「英国の年金改革: 自由主義的福祉国家のテストケースか」 |
|
ピーター・テイラー=グッビィ(ケント大学) |
|
スイス: 「各種年金を逼迫した制度上の制限内に適合させる」 |
|
ジュリアーノ・ボノーリ(フリブール大学) |
|
コメンテーター:武川正吾(東京大学) |
|
議長: カール・ヒンリクス(ブレーメン大学) |
第5セッション:シンガポール・台湾
13:15-15:15
|
「人口高齢化に対する経済の反応ーシンガポールの場合」 |
|
ブーン・ンガ・タイ (シンガポール国立大学) |
|
「台湾における年金改革をめぐる政治過程−国民年金保険導入の失敗を中心に」 |
|
林成蔚 (北海道大学) |
|
コメンテーター: 沢田ゆかり(東京外語大学) |
|
議長: 宮本太郎 (北海道大学) |
第6セッション:北アメリカ
15:30-17:30
|
「アメリカにおける公的年金改革」 |
|
ケント・ウィーバー(ジョージタウン大学、ブルッキングズ研究所) |
|
「変化の中の停滞: 節約時代のカナダ年金改革(ジョン・マイルズ教授と共著)」 |
|
ダニエル・べラン (カルガリー大学) |
|
コメンテーター:三浦まり(上智大学) |
|
議長: ブーン・ンガ・タイ (シンガポール国立大学) |
2003/3/1
10:00-12:00
|
円卓会議: 収斂か分岐か |
|
「南アメリカからの一見解」 |
|
宇佐見耕一(アジア経済研究所) |
|
要約と提案 |
|
ジュリアーノ・ボノーリ(フリブール大学) |
|
議長: 新川敏光 (北海道大学) |
|
|
12:00-13:30
|
お別れ昼食会 |
|