|  2012年 03月21日(水)
 | 国際シンポジウム 「グローバル経済危機の中でいかに公正を実現するか」
 <基調講演>
 ウィル・ハットン(英国オックスフォード大学ハートフォードカレッジ学長)
 <パネルディスカッション>
 パネリスト:杉田敦(法政大学教授)
 :高橋伸彰(立命館大学教授)
 コーディネータ:山口二郎(北海道大学教授)
 時 間:14:00〜17:00
 場 所:衆議院第1議員会館国際会議室
 主催:日本学術振興会科学研究費(19103001)
 「市民社会民主主義の理念と政策に関する総合的考察」研究プロジェクト
 共催:社団法人 生活経済政策研究所
 ※日英同時通訳付き
 ※このシンポジウムへのご参加は、事前の登録が必要です(先着50名)。
 詳しくは「ご案内」をご覧ください。
 
 | ご案内 (PDF)
 | 
															
																|  2012年 03月20日(火/祝日)
 | 第20回定例研究会 時 間:19:00〜
 
 |  | 
															
																|  2012年 01月27日(金)
 | 書評研究会 テーマ:山口二郎著「政権交代とは何だったのか」を読む
 時 間:16:30〜18:00
 
 |  | 
												
													|  2012年 01月07日(土)
 | 第19回定例研究会 報告者:田村哲樹(名古屋大学教授)
 宇野重規(東京大学教授)
 テーマ:市民社会の最新の動向
 時間:14:00〜
 |  | 
												
													|  2011年 08月30日(火)
 〜31日(水)
 | 合宿研究会(第18回定例研究会) 8月30日(火)
 研究会
 8月31日(水)
 現地視察
 
 |  | 
															
																|  2011年 06月17日(金)
 | 第17回定例研究会 報告者:山口二郎(北海道大学教授)
 テーマ:政治主導はなぜ失敗したか
 時 間:18:00〜
 
 |  |