プロジェクトの概要 |
|
|
|
|
|
|
|
|
研究活動 |
|
|
|
|
|
研究成果・刊行物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
概説 日本政治思想史
西田 毅 編著
2009年1月20日発行
ミネルヴァ書房 / 全392ページ
- 序 章 近現代日本における政治思想の軌跡
- 西田毅
- 第J部 国民国家の形成
- 第1章 明治維新政権の成立
- 森藤一史
- 第2章 国権と民権
- 上條宏之
- 第3章 明治20年代の国民主義と平民主義
―陸羯南と竹越三叉を中心に
- 山本隆基
- 第4章 アジア主義と日清・日露戦争
- 姜克實
- 第5章 正統と異端―日露戦争後の政治思想状況
- 西田毅
- 第K部 大正期政治思想の諸相
- 第6章 憲政擁護運動と政党内閣の成立
- 和田守
- 第7章 大正期知識人と中国ナショナリズムの展開
―吉野作造の日中提携論を中心に
- 銭マ怡
- 第8章 「国際協調」時代の地域主義
―戦間期の杉森孝次郎と「大自治区」の構想
- デイック・ステゲウェルンス
- 第9章 大正期国際主義の一断面
―新渡戸稲造グループと太平洋問題調査会
- 田中和男
- 第L部 「大日本帝国」の崩壊と「戦後民主主義」
- 第10章 超国家主義の諸相―北一輝と橘樸を中心に
- 萩原稔
- 第11章 近代的自我と帝国意識―文学者の場合
- 綾目広治
- 第12章 争と知識人―満州事変以降の反戦平和論
- 出原政雄
- 第13章 戦後改革と東京裁判に見る「戦後民主主義」
- 西田毅
- 第14章 55年体制の成立と崩壊
- 山口二郎
|
|
|
|
|
|