Globalization & Governance
Globalization & Governance to English Version Toppage
トップページ
HP開設の言葉
学術創成研究の概要
研究組織班編成
メンバープロフィール
シンポジウム・研究会情報
プロジェクトニュース
ライブラリ
研究成果・刊行物
公開資料
著作物
Proceedings
Working Papers
関連論考
アクセス
リンク
ヨーロッパ統合史
史料総覧

「大都市圏と地方における政治意識」世論調査報告
過去の国際ワークショップのご案内
「疫病・環境変動・グローバルガバナンス−歴史と現代」 "Epidemic Diseases,Environmental Changes and Global Governance in the Historical Perspective"
 近年、新しい感染症が出現したり、かつて恐れられた感染症が再び跋扈し始めたり、新たな「疫病の時代」を迎えつつある。最も新しい脅威として鳥インフルエンザが取り沙汰されているが、鳥インフルエンザそのものよりも、これが契機となった新型インフルエンザの出現が恐れられているといったほうが正しいであろう。1918年のスペイン風邪は世界で約4000万人という死者をもたらした未曾有の大惨害であったが、これはまさに新型インフルエンザによるものであった。この経験を振り返ると、新型インフルエンザの出現を警戒することには十分すぎる理由がある。こうした事態は、グローバル化の進行と環境変動の深刻化に密接に関連している。人の移動の活発化は感染症の伝播を促し、また環境変動は病原体と人間との関係を大きく変容させるからである。
 本ワークショップの第一の目的は、このような現状認識を踏まえつつ、近代アジアの疫病史をつぶさに検討することにある。19世紀半ばから20世紀初頭にかけて、アジアの各地域でコレラ、ペスト、マラリア、天然痘、インフルエンザなど数々の疫病が起こり、多くの人命を奪った。同時期にアジアの各地域は世界経済に編入され、貿易と労働移動が飛躍的に活発化した。また、経済開発にともなう環境変動も大きかった。その意味で、今日と同様に「グローバル化の時代」であった。第一日目と第二日目のプログラムは、近代アジア疫病史を対象とした、主として歴史研究の報告によって構成される。
 本ワークショップの第二の目的は、このような近代アジア史における疫病の経験を、現代的課題への取り組みと結びつけるところにある。地球レベルでインフルエンザやHIV/AIDSといった人獣共通感染症の脅威がいっそう強まっているが、国境を越えた対応が今日ほど求められる時代はないと言える。第三日目は、グローバル・ガバナンスに焦点を合わせつつ、歴史研究者と現代的課題に取り組む実践的研究者との対話を目指している。



日時: 2005年12月9日(金)、10日(土)、11日(日)
場所: 大阪国際交流センター
連絡先:〒543-0001 大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号
電話:06-6772-5931
主催: 日本学術振興会科学研究費・基盤研究B「近現代アジアにおける『健康』の社会経済史−疾病、開発、医療・公衆衛生」(代表者:脇村孝平)
共催: 日本学術振興会人文社会科学振興プロジェクト「重層的ガバナンスの理念と実態の解明」(代表者:遠藤乾)
日本学術振興会人文社会科学振興プロジェクト「『帝国とネットワーク−アジア広域経済秩序』の解明」(代表者:籠谷直人)
後援: イギリス帝国史研究会
日本学術振興会科学研究費・基盤研究A「日本植民地期の帝国大学の科学技術史的観点からの研究」(代表者:塚原東吾)
使用言語: 英語

連絡先: 脇村孝平
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138 大阪市立大学大学院経済学研究科
電話&ファックス 06-6605-2285
電子メール wakimura@econ.osaka-cu.ac.jp
遠藤乾
〒060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 北海道大学公共政策大学院
電話&ファックス 011-706-3796
電子メール endo@juris.hokudai.ac.jp

【お願い】

 なお会場の容量の関係で、第一日と第二日に限って、参加を希望される方は、事前に上記の脇村までご連絡くださるようお願いします。第三日目は、大きな会場を予定していますので、その必要はありません。
 
Program
(直前まで変更の可能性がありますので、参加ご希望の方は、適宜ホームページ上でご確認下さい)


First Day: 9th December 2005 (Semi-Closed)
 

Introduction 9:00-9:30
Chair: Wataru Iijima(Aoyamagakuin University, Japan)
Kohei Wakimura (Osaka City University, Japan),
 ‘Globalization and Epidemic Diseases in Modern Asia: Trade, Labor Movement and Quarantine,
 1870s-1920s’
Session1:The Globalization and Epidemic Diseases (1) 9:30-12:00
Chair: Wataru Iijima
Mark Harrison(Wellcome Unit for the History of Medicine, Oxford, UK),
 ‘International Sanitary Conference’
Park Yunjae(Yonsei University, Korea),
 ‘The Role of Sanitary Police in Anti-Cholera Measures in Korea, 1890s-1920s’
Togo Tukahara,(Kobe University, Japan),
 ‘Epidemic Disease in the Time of Transition: Ogata Koan and Newly Introduced Western Medicine’
Comment: Yuka Motoda (University of Tokyo, Japan)
Lunch 12:00-13:30
Session2:The Globalization and Epidemic Diseases (2) 13:30-16:00
Chair: Akihito Suzuki(Keio University, Japan)
Robert Perrins(Acadia University, Canada),
 ‘The International Aspects of the Manchurian Plague Outbreak of 1910-1911’
Shigeru Kobayashi(Osaka University, Japan),
 ‘Strategies to Cope with Smallpox in Early Modern Marginal Societies in East Asia ‘
Makoto Ueda(Rikkyo University, Japan),
 ‘Ecology, Trade and Diseases in Yunnan’
Comment: David Arnold
Tea Break 16:00-16:30
Session 3: The Environment and Epidemic Diseases (1) 16:30-18:10
Chair: Shigeru Kobayashi
Akihito Suzuki,
 ‘Morbidity, Risk and Culture in Tokyo in 1938: Analysis of Takinogawa Health Survey’
Wataru Iijima,
 ‘Farewell to the God of Plague: Anti-Schistosomiasis Campaign in China’
Comment: Shi-yung Liu
Reception 18:30-20:30

Second Day: 10th December 2005 (Semi-Closed)
 

Excursion to Tekijuku 9:30-12:00
Lunch 12:00-13:30
Session 4: The Environment and Epidemic Diseases (2)  13:30-16:00
Chair: Robert Perrins
V.R. Muraleedharan(Indian Institute of Technology Madras, India),
 ‘Anti-Malarial Policies in the Madras Presidency during 1860s-early 1900s’
Shi-yung Liu(Academia Sinica, Taiwan),
 ‘Environmental Utilization and Epidemic Changes: a Case Study of Malaria and Filariae Infections
  in Taiwan’
Yawen Ku
Comment: K.T. Silva
Tea Break 16:00-16:30
Session 5: The Environment and Epidemic Diseases (3) 16:30-18:10
Chair: Makoto Ueda
Akihisa Setoguchi(Osaka City University, Japan),
 ‘From Medical Zoology to Sanitary Entomology: The Development of Tropical Medicine in Japan’
Ki Che Leung(Academia Sinica, Taiwan),
 ‘Chinese Leper and the Modern World’
Comment: V.R. Muraleedharan

Third Day: 11th December 2005 (Open)
 
Introduction 9:30-10:10
Chair: Ken Endo(Hokkaido University, Japan)
Taro Yamamoto(Ministry of Foreign Affairs, Japanese Government)
Session 6: Exploring Governance of Communicable Diseases: Past, Present and Future (1) 10:10-12:40
Chair: Ken Endo
David Arnold (SOAS, University of London, UK),
 ‘Far Eastern Association of Tropical Medicine, 1908-1938: A Case Study in Regional Conflict
  and Cooperation’
Kalinga Tudor Silva(University of Peradeniya, Sri Lanka),
 ‘Community Responses to Epidemics and Natural Disasters: a Comparative Study of 1934-35
  Malaria Epidemic and 2004 Tsunami in Sri Lanka’
Tatsuya Mima(Kyoto University, Japan),
 ‘Cordon Sanitaire; Between Man and Animal?’
Comment: Hideaki Shiroyama (University of Tokyo, Japan)
       & Harumi Goto-Shibata (Chiba University, Japan)
Lunch 12:40-14:20
Session 7: Exploring Governance of Communicable Diseases: Past, Present and Future (2) 14:20-18:00 (Tea Break included)
Chair: Ken Endo
Sanjay Basu(Yale University, USA),
 ‘Reflection on the Politics of HIV activism and care’
Tatsuo Hayashi(Representative of Asia Africa Forum, Japan),
 ‘HIV/AIDS: A NGO’s View’ (tentative)
Deane Neubauer(University of Hawaii, USA),
 ‘Global Governance of HIV-AIDS’ (tentative)
Comment: Yuka Motoda & Mark Harrison
Farewell Party 18:30-20:30