2004年
10月05日(火)
〜10月06日(水) |
国際シンポジウム
「人獣共通感染症の危機管理およびグローバル・ガバナンス」 |
2004年
10月08日(金) |
「イントロダクション」
遠藤 乾●北海道大学法学研究科助教授
宮本 融●北海道大学法学研究科特任助教授 |
2004年
10月14日(木) |
「地球環境問題と外交政策の意思決定過程」
宮本 融●北海道大学法学研究科特任助教授
(13:00〜14:30、文系共同講義棟5番教室にて開催) |
2004年
10月22日(金) |
「地球環境問題とEU」
服部 崇●経済産業省通商政策局欧州課課長補佐 |
2004年
10月28日(木) |
連携企画(北海道大学高等法政教育研究センター主催)
「青年よ、マスコミを目ざそう」
松井正憲●日本経済新聞社札幌支社編集部長、前ワシントン支局長
根本清樹●朝日新聞企画報道部次長、論説委員、政治部長等歴任
水越克●STV制作・報道プロデューサー
(14:00〜17:00、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟2階 W203講義室にて開催) |
2004年
10月29日(金) |
連携企画(法学部平成16年度外交講座)
「ポスト9・11/イラク戦争後の日米関係」
高橋誠一郎●外務省総合外交政策局政策企画室主席事務官
(14:45〜16:15、北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟2階 W203講義室にて開催) |
2004年
10月29日(金) |
「わが国の安全保障政策と日米同盟:ベルリンの壁崩壊〜9.11〜イラク」
山口 昇●陸上自衛隊研究本部総合研究部長・陸将補 |
2004年
11月05日(金) |
「拡大ヨーロッパの政治的ダイナミズム −EU-NATO-CE体制の終焉−」
遠藤 乾●北海道大学法学研究科助教授
(17:30より開催) |
2004年
11月12日(金) |
「国家行政組織における問題点と解決策についての一考察 〜特殊法人改革を題材に〜」
朝比奈一郎●内閣官房行政改革推進事務局・特殊法人等改革推進室補佐 |
2004年
11月19日(金) |
「環境NGOと地球環境協定 −その役割と課題−」
松本泰子●京都大学環境学堂助教授 |
2004年
11月26日(金) |
「ODAを巡る日本政府の意思決定過程」
寺村英信●経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課課長補佐 |
2004年
12月03日(金) |
「警察組織の理想と現実」
井澤和生●北海道警察本部交通規制課長 |
2004年
12月10日(金) |
「地方行政と総務省」
本間菜々●札幌市企画課長(総務省出向中) |
2004年
12月16日(木) |
連携企画(北海道大学高等法政教育研究センター主催)
「戦後日中外交の現場検証と今後の展望」
佐藤嘉恭●前中国大使
(18:00〜20:00 於・百年記念会館1階大会議室にて開催) |
2004年
12月17日(金) |
「産業廃棄物行政における自治体の役割」
石渡正佳●千葉県生活環境部産業廃棄物課副主幹 |
2005年
01月07日(金) |
「官邸5階と国会の現場からみた現実の『官邸主導』」
黒田淳一郎●前内閣副参事官(現経産省通商機構部参事官補佐) |
2005年
01月14日(金) |
「最近の朝鮮情勢」
鐸木昌之●尚美学園大学総合政策学部教授 |
2005年
01月21日(金) |
「軍民両用技術の安全保障貿易管理」
鈴木達治郎●電力中央研究所社会経済研究所上席研究員 |
2005年
01月28日(金) |
「公明党と日本政治」
朴 母、(Cheol Hee)
(政治研究会と共催、15:00より、スラブ研究センター 大会議室) |