2005年
10月07日(金) |
イントロダクション(中村・川島・宮本融・遠藤)+
山田哲也●椙山女学園大学助教授(元日本国際問題研究所研究員)
「国際機構による領域管理―歴史的系譜と法的側面」 |
2005年
10月14日(金) |
中村研一●北大公共政策大学院教授
「グローバル化するテロリズム」 |
2005年
10月21日(金) |
宮本融●北大公共政策大学院助教授
「変容する官僚制―萎縮か伸張か?」 |
2005年
10月28日(金) |
二井矢洋一●人事院公務員研修所指導教官
「国際公務員のキャリアと仕事」 |
2005年
11月04日(金) |
中山厚●財務省課長
「地方分権委員会の真実」
(公共政策大学院 「地域政策事例研究」と共催) |
2005年
11月11日(金) |
伊勢崎賢治●立教大学教授(元国連東チモール暫定統治機構知事、元 国連事務総長副特別代表上級顧問)
「平和構築と武装解除―東チモール、アフガニスタン、シエラレオネ」 |
2005年
11月18日(金) |
谷田邦一●朝日新聞社会部記者
「米軍トランスフォーメーションと沖縄」 |
2005年
11月25日(金) |
大塚海夫●海上自衛隊一等海佐
「海洋同盟としての日米関係――実務の視点から」 |
2005年
12月02日(金) |
遠藤乾●北大公共政策大学院助教授
「なぜフランスとオランダはEU憲法を拒否したのか」 |
2005年
12月13日(火) |
松井正憲●日本経済新聞社
「検証バブル 犯意無きなき過ちK」
(公共政策大学院「産業エネルギー技術政策事例研究」と共催)
場所:W518室 |
2005年
12月16日(金) |
大矢一夫●公正取引委員会事務総局官房国際課
「グローバル市場の公正取引」 |
2006年
01月13日(金) |
浅田正彦●京都大学教授
「大量破壊兵器のグローバル規制」
(公共政策大学院「産業エネルギー技術政策事例研究」と共催) |
2006年
01月20日(金) |
松井貞夫●外務省第三国際情報官室分析官
「六カ国協議」 |
2006年
01月27日(金) |
ラウンドテーブル 「中国の動向と東アジア共同体論」
パネラー:遊川和郎(言語文化部)、諏訪一幸(言語文化部)、川島真(公共政策大学院)」 |