Globalization & Governance
Globalization & Governance to English Version Toppage
トップページ
HP開設の言葉
学術創成研究の概要
研究組織班編成
メンバープロフィール
シンポジウム・研究会情報
プロジェクトニュース
ライブラリ
研究成果・刊行物
公開資料
著作物
Proceedings
Working Papers
関連論考
アクセス
リンク
ヨーロッパ統合史
史料総覧

「大都市圏と地方における政治意識」世論調査報告

  
過去の公開シンポジウムのご案内

ご案内 要約 感想
21世紀はデモクラシーの世紀か
−ポスト戦後日本とデモクラシー−
   
パネリスト: 酒井直樹●米国コーネル大学アジア研究科教授
浅田彰●京都大学経済研究所助教授
※当日は体調不良のため欠席されました
ガバン・マコーマック●オーストラリア国立大学教授
杉田敦●法政大学法学部教授
コーディネーター: 山口二郎●北海道大学大学院法学研究科教授
 
酒井 直樹(さかい・なおき)
1946年生まれ。東京大学文学部卒業、1983年シカゴ大学人文学部極東言語文明学科博士号取得。同大学人文科学部助教授を経て、現在コーネル大学文理学部アジア研究科教授。日本思想史、文化理論、比較思想論、文学理論など広範な領域での活躍で知られる。著書に『過去の声』(以文社)、『<世界史>の解体』(以文社 共著)、『日本思想という問題:翻訳と主体』(岩波書店)、『死産される日本語・日本人』(新曜社)等。
浅田彰(あさだ・あきら)
1957年兵庫県生れ。経済学者。京都大学経済学部卒、大学院修士課程修了。同大助手を経て、現在は京都大学経済研究所助教授。数理経済学・ゲーム理論を専攻する一方、ポスト構造主義の社会哲学にも研究活動の力点をおく。著書に『構造と力:記号論を超えて』(●草書房)、『逃走論−スキゾキッズの冒険』(筑摩書房)、『科学的方法とは何か』(中央公論社)、『ヘルメスの音楽』(筑摩書房)ほかがある。
ガバン・マコーマック
メルボルンとロンドン大学で学び、1974年ロンドン大学で歴史学の博士号を取得。リーズ(英国)、ラ・トローブ(メルボルン)、アデレード各大学で教鞭をとり、現在オーストラリア国立大学の日本史教授。1962年の初来日以来たびたび日本に滞在し、京都・神戸・立命館・国際基督教各大学の客員教授を務める。主著に『共生時代の日本とオーストラリア−日本の開発主義とオーストラリア多機能都市』(明石書店)、『空虚な楽園』(みすず書房)等。
杉田敦(すぎた・あつし)
1959年群馬県生まれ。1982年東京大学法学部卒、現在法政大学法学部教授。専門は政治理論、政治思想史。著書に『権力の系譜学――フーコー以後の政治理論に向けて』(岩波書店)、『権力』(岩波書店)、『デモクラシーの論じ方:論争の政治』(ちくま新書)、訳書にW.E.コノリー『アイデンティティ/差異――他者性の政治』(共訳、岩波書店)、イアン・バッジ『直接民主政治の挑戦』(共訳、新曜社)などがある。
 
日  時 2003年11月8日(土)14:00〜17:00(開場13:30)
会  場 札幌コンベンションセンター 特別会議場
  札幌市白石区東札幌6条1丁目   TEL 011-817-1010
問合せ 北海道大学法学部   電話 011-706-3119
●共催
 北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター
 岩波書店
 財団法人 札幌国際プラザ
※パネリストの報告、質疑応答は日本語で行います。
※入場無料 参加ご希望の方は直接会場へお越しください。
 

シンポジウム情報に戻る