Globalization & Governance
Globalization & Governance to English Version Toppage
トップページ
HP開設の言葉
学術創成研究の概要
研究組織班編成
メンバープロフィール
シンポジウム・研究会情報
プロジェクトニュース
ライブラリ
研究成果・刊行物
公開資料
著作物
Proceedings
Working Papers
関連論考
アクセス
リンク
ヨーロッパ統合史
史料総覧

「大都市圏と地方における政治意識」世論調査報告
 
シンポジウム・研究会情報
 

2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度

2003年度
2004年
02月17日(火)
第2回日韓フォーラム(コーディネータ/魚住弘久)
「韓国政治の変貌を読み解く―盧武鉉政権誕生の背景と政治課題―」
金萬欽●韓国・カトリック大学教授
ご案内と報告
2004年
02月07日(土)
公開シンポジウム(コーディネータ/遠藤乾)
「帝国/グローバル化時代のデモクラシー」
ロナルド・ドーア●ロンドン大学名誉教授
田中秀征●福山大学教授・元経済企画庁長官
ゲーリー・ガーストル●メリーランド大学教授
ご案内と報告
2004年
01月31日(土)
公開シンポジウム(コーディネータ/ベン・ミドルトン)
「現代中国の経済開化―国家の役割を問う―」
ジュ・テンビョウ●中国・北京大学政府管理学院 政治経済学科長
ご案内
2004年
01月27日(火)
第8回フレームワークセミナー(Members Only)
「グローバル・ガバナンスにおける部分共同体の形成権力」
中村研一●北海道大学大学院法学研究科教授
 
2004年
01月23日(金)
研究会「化学物質管理の国際環境条約形成」
行木美弥●環境省環境保険部化学物質審査室長補佐
共催:グローバリゼーション研究会
 
2004年
01月16日(金)
研究会「田中政治とは何だったのか」
早野透●朝日新聞編集委員
共催:グローバリゼーション研究会
 
2004年
01月09日(金)
研究会「環境NGOから見た日本政府」
宮本融●北海道大学大学院法学研究科特任助教授
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
12月20日(土)
〜12月21日(日)
2003年
12月20日(土
)
国際シンポジウム(コーディネータ/半澤朝彦)
「The Role of the United Nations in International Politics
- A Historical Re-examination from the Member States` Perspectives -」
KeynoteSpeech「いま国連の役割を考える ―歴史との対話」
緒方貞子●前国連難民高等弁務官
独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長
サー・マラック・グールディング●元国連事務次長
詳細ホームページ
ご案内
2003年
12月19日(金)
研究会「混迷するイラク情勢と日本の貢献」
平塚敦之●経済産業省通商政策局国際経済室補佐
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
12月12日(金)
研究会「日本の国家財政のゆくえ」
宮脇淳●北海道大学法学研究科教授
共催:グローバリゼーション研究会・政治研究会
 
2003年
12月05日(金)
研究会「WTOにおける農業貿易交渉」
篠原孝●前農水省農業水産政策研究所長
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
12月02日(火)
第7回フレームワークセミナー(Members Only)
「グローバリゼーションと日本政治の変容」
山口二郎●北海道大学大学院法学研究科教授
 
2003年
11月28日(金)
研究会「日中関係における最近の課題」
垂秀夫●外務省日韓経済調整室長
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
11月21日(金)
研究会「最近のG7の課題」
小多章裕●財務省国際局国際機構課係長
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
11月14日(金)
研究会「WTOにおける通商交渉」
吉屋拓之●内閣府総合企画調整課
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
11月08日(土)
公開シンポジウム(コーディネータ/山口二郎)
「21世紀はデモクラシーの世紀か−ポスト戦後日本とデモクラシー−」
酒井直樹●米国コーネル大学アジア研究科教授
ガバン・マコーマック●オーストラリア国立大学教授
杉田敦●法政大学法学部教授
ご案内と報告
2003年
11月07日(金)
研究会「朝鮮半島と日本の安全保障」
道下徳成●防衛庁防衛研究所第二研究部第三研究室
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
10月30日(木)
第6回フレームワークセミナー(Members Only)
「ガバナンス・<帝国>・社会運動」
尾崎一郎●北海道大学大学院法学研究科助教授
 
2003年
10月30日(木)
研究会「北朝鮮情勢について−日朝交渉を中心にして」
森本康敬●外務省北米局日米安全保障条約課課長補佐
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
10月24日(金)
研究会「会計基準―新分野の国際調整」
羽藤秀雄●金融庁監督局企業開示参事官
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
10月17日(金)
研究会「グローバル化と国家-迷走する日本政府-」
宮本融●北海道大学大学院法学研究科助手
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
10月14日(火)
〜10月15日(水)
国際フォーラム(コーディネータ/山口二郎・宮本太郎)
「グローバル化時代のソーシャル・ガバナンス
―20世紀社会民主主義を越えて」
詳細ホームページ
2003年
10月10日(金)
研究会「保険行政―グローバル化時代の国内行政」
藤本武士●金融庁監督局保険課長補佐
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
10月03日(金)
研究会「日本の官僚制改革」
高原一郎●経済産業省産業政策局地域経済産業政策課長、
前内閣行政改革推進事務局公務員制度改革室参事官
共催:グローバリゼーション研究会
 
2003年
09月18日(木)
第5回フレームワークセミナー(Members Only)
「新しい公私関係とガバナンス概念」
スティーブン・オズボーン氏●アストン大学教授
 
2003年
08月03日(日)
公開シンポジウム(コーディネータ/小野有五)
「先住民族のガバナンス―自治権と自然環境の管理をめぐって」
ご案内と報告
2003年
07月18日(金)
研究会(Members Only)
「日本政治の失われた十年」
山口二郎●北海道大学大学院法学研究科教授
共催:政治研究会
2003年
07月14日(月)
特別研究会(コーディネータ/中村研一)
「比較文明史序説K―人口・家族・飢饉」
アラン・マクファーレン●ケンブリッジ大学教授
大澤真幸●京都大学大学院人間・環境学研究科助教授
要約
2003年
07月09日(水)
特別研究会(コーディネータ/中村研一)
「比較文明史序説J―法・宗教・ウィッチクラフト」
アラン・マクファーレン●ケンブリッジ大学教授
渡辺浩●東京大学大学院法学政治学研究科教授
 
2003年
07月04日(金)
研究会(Members Only)
「J・A・ホブソンの「インターナショナル」
−どのような自由主義が国際政治を根拠付けられるか−」
中村研一●北海道大学大学院法学研究科教授
共催:政治研究会
2003年
06月28日(土)
第4回フレームワークセミナー(Members Only)
「公務員制度の変容:減量化・多様化・分散化
‐行政学におけるガバナンス論‐」
原田久●熊本県立大学総合管理学部助教授
 
2003年
06月13日(金)
研究会(Members Only)
「イギリス帝国の危機と英米グローバル関係の起源 1942-1949」
半澤朝彦●北海道大学大学院法学研究科講師
共催:政治研究会
要約
2003年
05月31日(土)
第3回フレームワークセミナー(Members Only)
「ガヴァナンス概念再考」
河野勝●早稲田大学教授
 
2003年
05月23日(金)
研究会(Members Only)
「ミシンの政治経済文化史:近現代日本消費社会史研究序説」
アンドルー・ゴードン
●ハーバード大学教授
共催:政治研究会
要約
2003年
05月09日(金)
研究会「Globalization, Taxation and The Welfare State」
Sven Steinmo●コロラド大学教授
共催:政治研究会・グローバリゼーション研究会
要約
2003年
04月25日(金)
第2回フレームワークセミナー(Members Only)
魚住弘久●北海学園大学助教授
 
2003年
04月18日(金)
研究会「Globalization As Politics」
Philip Cerny●英マンチェスター大学教授
共催:政治研究会・グローバリゼーション研究会
要約